みんなの仕事場 > オフィス家具の選び方 > ランバーサポートとは?正しい装着位置やオフィスにおすすめの商品を紹介

ランバーサポートとは?正しい装着位置やオフィスにおすすめの商品を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ランバーサポート


デスクワーク中の姿勢が原因で、腰痛を発症するケースは少なくありません。このようなリスクの回避には、ランバーサポートの導入が有効です。本記事では、ランバーサポートの概要や特徴、正しい装着位置のほか、おすすめの製品をピックアップして紹介します。







■ランバーサポートとは

ランバーサポートとは、座っているときに腰にかかる負担を軽減するための機能やアイテムを指します。この機能は主にオフィスチェアに装備されており、背もたれの形状が工夫されたもの、クッションの位置を調整できるもの、または取り外し可能なものなど、さまざまなタイプが存在します。


ランバーサポートを搭載することにより、背骨を自然なS字形状に保つことができ、腰痛の予防や疲労の軽減が期待できます。特にデスクワーカーは1日の大半を椅子に座ったまま過ごすことが多く、腰に負担がかかり、腰痛に悩む人も多くいます。デスクワーカーにとってランバーサポートは非常に役立つ機能です。




■ランバーサポートの特徴

●姿勢を矯正して腰痛対策につながる

ランバーサポートは、腰に負担がかからない正しい姿勢へと導いてくれる機能であるため、腰痛対策に有効です。すでに腰痛を患っている人はもちろん、日常的に長時間のデスクワークに携わっており、腰痛を発症するリスクが高い人にもおすすめです。


正しい姿勢で着座できていないと、背骨が丸まってしまい、結果的に腰へ負担をかけてしまいます。このような状況が続くと、背中や腰へ継続的に負担がかかり、やがて慢性的な腰痛へと発展しかねません。


また、正しい姿勢で着座できていても、いつまでも同じ姿勢を維持するのは困難です。時間の経過に伴い、正しい着座姿勢が崩れてしまい、背中や腰に負担をかけてしまいます。ランバーサポートがあると、このようなときに背中や腰をサポートし、正しい姿勢へと導いてくれます。




■ランバーサポートの正しい装着位置

後付けタイプや、位置を変更できるタイプのランバーサポートなら、正しい姿勢へ矯正できる位置に装着して使用するのが基本です。どこに装着すると理想的な背骨の形状になるかは人によって異なるため、位置を変えつつ微調整を行いましょう。


まずは、腰が背もたれにあたるまで深く腰かけます。この状態でランバーサポートの位置を変えながら、背骨が自然なS字形状になるよう調整します。




■【素材別】ランバーサポートの種類

ランバーサポートに使用されている素材には、メッシュやウレタン、ゲルなどがあります。素材ごとに特徴があるため、把握したうえで導入時の判断材料にしましょう。



●メッシュタイプ

メッシュタイプのランバーサポートは、オフィスチェアと一体型になったものが多くを占めています。高価格帯の高級オフィスチェアにも搭載されています。


メッシュタイプの魅力は通気性のよさです。メッシュは通気性に優れているため、真夏など暑い時期に使用してもランバーサポートをあてている部分に熱がこもりにくく、快適に使用できます。また、一体型の製品は最初からベストな位置にランバーサポートが固定されているため、調整の手間が不要です。


一方、メッシュタイプは耐久性に難があります。それほど長持ちする素材ではないため、一体型のオフィスチェアを購入する際には保証期間を確認しておきましょう。



●ウレタンタイプ

ウレタンタイプは、さまざまなランバーサポートに用いられているポピュラーな素材です。ウレタンは大きく低反発と高反発に分類でき、それぞれ特徴が異なります。


低反発ウレタンは、ソファやマットレスなどにも使用される素材であり、介護現場でもよく用いられています。体圧を適度に分散できるほか、エネルギー吸収性に優れるのも特徴です。高反発ウレタンも、低反発ウレタンほどではないものの体圧分散性に優れており、通気性に関しては低反発ウレタンを上回ります。ただし、低反発ウレタンよりも高価な製品が多くを占めています。


オフィスチェアのランバーサポートにおすすめなのは高反発ウレタン素材です。適度な弾力と硬さがあり、通気性も備えているため長時間のデスクワークにも対応できます。



●ゲルタイプ

ゲルタイプは、スライムのような独特のやわらかい感触が特徴的な素材です。車いすでの床ずれを防止する目的で開発された経緯があり、現在ではさまざまなシーンで活用されています。


やわらかい質感と型崩れのしにくさが魅力である反面、単体ではあまり強度に期待できません。耐熱性も高くないため、低反発ウレタンや高反発ウレタンなどと組みあわせた、多重構造の製品が多くを占めています。


適度な弾力があり、型崩れもしにくいため長時間のデスクワークにも対応可能です。ただし、熱に弱い点に注意が必要です。あまりにも高温になる環境下での使用は、ゲルが溶解するリスクがあるため注意しましょう。




■ランバーサポートの選び方

ランバーサポートを選ぶときは、費用だけでなく耐久性や硬さをチェックしましょう。また、使用している素材や形態によって使い心地が変わってくるため、これらの要素も踏まえて選ぶことが大切です。



●耐久性や硬さで選ぶ

ランバーサポート選びで重要な要素のひとつが硬さです。ランバーサポートに十分な硬さがないと、体が必要以上に沈みこんでしまい、正しい姿勢をキープできません。理想的な背骨の形状へと導くには、ある程度の硬さが必要です。


ランバーサポートの硬さは、実際に触ってみないことには分かりません。理想は、店頭で実際に硬さを確認することです。オンラインで購入するのなら、高反発ウレタンタイプや、ゲルとウレタンを用いた多重構造タイプの製品を選びましょう。


耐久性もランバーサポート選びで重要なポイントのひとつです。耐久性が低いと、長時間のデスクワークで素材がへたってしまい、正しい姿勢を維持できなくなってしまいます。長時間の使用にも耐えうるだけの耐久性をもつ製品を選ぶと安心です。



●素材で選ぶ

ランバーサポートに用いられる素材は、メッシュにウレタン、ゲルが代表的です。それぞれに特徴があり、メリットやデメリットがあるため、ある程度把握しておきましょう。


通気性を重視するのならメッシュが適しています。メッシュ素材は通気性に優れるため、長時間の使用でも熱がこもりにくい特徴があります。一方、耐久性はそれほど高くないため、オフィスチェアと一体型の場合は保証期間や保証の内容などを確認しておかねばなりません。


フィット性を重視するのなら、低反発ウレタンがおすすめです。適度な弾力と硬さで正しい姿勢をサポートしてほしいのなら、高反発ウレタンを選びましょう。できるだけ着座時におけるお尻の負担を軽減したいのなら、ゲル素材を使用したランバーサポートが最適です。



●一体型か後付けかで選ぶ

ランバーサポートには、オフィスチェア一体型と後付けタイプがあります。オフィスチェア一体型は、高級オフィスチェアで採用されていることも多く、高額な製品が多くを占めています。一体型は、あらかじめベストなポジションにランバーサポートが設けられていることが多く、微調整のみで正しい姿勢をキープできるのが魅力です。


後付けタイプは、リーズナブルな価格で入手できる製品が多い傾向があります。既存のオフィスチェアへ後付けすることも可能なので、コストを抑えて導入できるのもメリットです。


また、後付けタイプは商品の数が多いため、選択肢の幅が広がる利点もあります。好みのデザインや自分の体にマッチする製品を選べるのは、後付けタイプの魅力です。




■おすすめのランバーサポート・ランバーサポート付きチェア

ランバーサポートやランバーサポート付きチェアを導入しようと検討しているものの、どれを選べばよいのか分からない人も少なくないでしょう。ここでは、アスクルで購入できるおすすめの製品をピックアップしました。



●トレードワン 3D低反発ランバーサポート

トレードワン 3D低反発ランバーサポート

プレミアム低反発ウレタンを素材に使用したランバーサポートです。人間工学に基づき設計された3次元形状が背中や腰を優しく包んで負担を分散します。通気性に優れるメッシュカバーを採用しているのも特徴です。
背面固定用ベルトが備わっており、既存のチェアへ容易に固定できます。なお、低反発ウレタンとクールゲルを組みあわせた多重構造タイプの製品もあります。



■本体価格(2023年10月時点)
¥8,017(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから


トレードワン 3D低反発ランバーサポート



プレミアム低反発ウレタンを素材に使用したランバーサポートです。人間工学に基づき設計された3次元形状が背中や腰を優しく包んで負担を分散します。通気性に優れるメッシュカバーを採用しているのも特徴です。
背面固定用ベルトが備わっており、既存のチェアへ容易に固定できます。なお、低反発ウレタンとクールゲルを組みあわせた多重構造タイプの製品もあります。




■本体価格(2023年10月時点)
¥8,017(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから



●クラスアップ クッション ランバーサポート

クラスアップ クッション ランバーサポート

低反発のクッションタイプのランバーサポートです。低価格なのでコストを抑えて導入したい企業に適しています。腰の部分を優しくサポートするコンパクトタイプの製品で、軽くて持ち運びが容易です。オフィスのチェアだけでなく自動車の運転席や自宅のソファなど、さまざまな場所で使用できます。
素材は低反発ウレタンです。適度なやわらかさが腰を優しくサポートしてくれるため、腰痛の予防にも有効です。メッシュ素材のカバーは取り外しが可能で洗濯もできるため常に清潔な状態に保てます。



■本体価格(2023年10月時点)
¥1,765(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから


クラスアップ クッション ランバーサポート



低反発のクッションタイプのランバーサポートです。低価格なのでコストを抑えて導入したい企業に適しています。腰の部分を優しくサポートするコンパクトタイプの製品で、軽くて持ち運びが容易です。オフィスのチェアだけでなく自動車の運転席や自宅のソファなど、さまざまな場所で使用できます。
素材は低反発ウレタンです。適度なやわらかさが腰を優しくサポートしてくれるため、腰痛の予防にも有効です。メッシュ素材のカバーは取り外しが可能で洗濯もできるため常に清潔な状態に保てます。




■本体価格(2023年10月時点)
¥1,765(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから



●サンワサプライ メッシュチェア(ランバーサポートタイプ)

サンワサプライ メッシュチェア

どのようなスタイルのオフィスにもマッチする、シンプルなデザインを採用したオフィスチェアです。座面と背面にはメッシュ素材を用いているため通気性に優れ、夏場でも快適にデスクワークに取り組めます。
腰を支えるランバーサポートが備わっており、上下にスライドさせて位置の調整が可能です。背もたれの高さが55cmと適度にコンパクトなサイズなので、狭いオフィスでも圧迫感を与えません。



■本体価格(2023年10月時点)
¥9,600(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから


サンワサプライ メッシュチェア



どのようなスタイルのオフィスにもマッチする、シンプルなデザインを採用したオフィスチェアです。座面と背面にはメッシュ素材を用いているため通気性に優れ、夏場でも快適にデスクワークに取り組めます。
腰を支えるランバーサポートが備わっており、上下にスライドさせて位置の調整が可能です。背もたれの高さが55cmと適度にコンパクトなサイズなので、狭いオフィスでも圧迫感を与えません。




■本体価格(2023年10月時点)
¥9,600(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから



●イトーキ サリダチェア YL5

イトーキ サリダチェア

イトーキのYL5は、機能と価格のバランスに優れるベストセラーモデルです。樹脂製固定タイプのランバーサポートが搭載されており、過酷なデスクワーク環境下でも腰をサポートしてくれます。
シンクロロッキング機能が搭載されているのも特徴です。背もたれを倒すと座面が連動して動くため、作業中にリラックスしたいときに重宝します。



■本体価格(2023年10月時点)
¥17,900(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから


イトーキ サリダチェア



イトーキのYL5は、機能と価格のバランスに優れるベストセラーモデルです。樹脂製固定タイプのランバーサポートが搭載されており、過酷なデスクワーク環境下でも腰をサポートしてくれます。
シンクロロッキング機能が搭載されているのも特徴です。背もたれを倒すと座面が連動して動くため、作業中にリラックスしたいときに重宝します。




■本体価格(2023年10月時点)
¥17,900(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから



■おわりに

近年、企業が従業員の健康を支援し、健康経営に力を入れる傾向が高まっています。特に、デスクワーカーの腰痛を予防するためにランバーサポートを導入することは、健康経営の第一歩として考えられます。


ランバーサポートを選ぶ際には、価格だけでなく、硬さや素材などにも注意が必要です。アスクルは多種多様なオフィス用品を提供しており、ランバーサポートやランバーサポート付きのオフィスチェアも幅広く取り扱っています。興味のある方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。




編集・文・画像:アスクル「みんなの仕事場」運営事務局 
制作日:2023年10月30日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年11月17日のリニューアル前の旧コンテンツは
こちらからご確認ください。

オフィス家具を探す

家具カテゴリー トップはこちら 家具カテゴリー トップはこちら