みんなの仕事場 > オフィス家具の選び方 > 事務所に神棚は必要? 飾り方は? オフィスの神棚知識まとめ

事務所に神棚は必要? 飾り方は? オフィスの神棚知識まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オフィスの神棚

静岡木工 神棚の里 Kaede


一般家庭やオフィスに設置されることの多い神棚ですが、必要性がよくわからない人は多いのではないでしょうか。本記事では、神棚の必要性から設置方法、オフィス用のおすすめ商品まで詳しく紹介していきます。オフィスの新設・移転にともない、神棚の移設や買い替えを検討している人はぜひ参考にしてください。





■事務所に神棚はいらない?必要性と考え方

そもそもオフィスに神棚は必要なのでしょうか。まずは設置の目的から神棚の必要性を考えていきます。



●会社に神棚を設置する目的

神棚は一般家庭やオフィスのように、スペースの限られた場所で神様を祀るための小型神社です。神様に敬意を表す目的もありますが、オフィスに設置する場合は少し違った意味合いもあります。例えば、「家族・従業員の健康を祈る」「商売繁盛を祈願する」など、深い信仰心を表すというよりは、気軽な目的で設置するケースも少なくありません。



●お札・縁起物を授かる場合は設置がおすすめ

オフィスに神棚は必須ではありませんが、お札・縁起物を授かる場合には設置がおすすめです。例えば、開店祝いや移転祝いとして周囲の人から特別な贈り物をもらった場合、適当な場所に置いておくだけでは不躾な印象を与えてしまいます。そうしたときに神棚を設置して飾っておけば、見栄えがよくなるうえ、贈り物をくれた相手に礼に欠く心配もありません。




■これを読めばわかる!事務所・オフィスへの神棚設置方法

オフィスに神棚を設置する際は、種類だけではなく、場所と方角にも気を配る必要があります。ルールを知って丁寧に祀ることが大切になるため、以下のポイントを抑えておきましょう。



●設置する神棚の種類

神棚には主に「一社造り」「三社造り」と呼ばれる2つのタイプがあります。一社造りはお札を収める扉がひとつの神棚で、コンパクトなサイズのものがほとんどです。オフィスに設置スペースがあまりない場合に、有力な選択肢になります。三社造りは、お札を収める扉が3つある神棚です。しっかりしたデザインのものが多いため、本格的な神棚を設置したいときにおすすめです。また、仰々しい神棚を設置したくない場合には、お札飾りのような簡易神棚もひとつの選択肢になります。



●神棚を置くべき場所・方角

太陽の光がよく当たる明るい場所に設置しましょう。オフィスの壁でいえば、北側か西側に設置すると日中の日当たりがよい南東方向からうまく光を採り入れられます。この際、人が見上げられるくらいの高さに設置するのがポイントです。また、水回りのように神棚が汚れやすい場所や、人通りが多くお参りが難しい場所は避けましょう。



●神棚に祀るものとお札の並べ方

神棚には「伊勢神宮のお札」「氏神神社のお札」「その他の信仰する神社のお札」の3枚を祀ります。並べ方は神棚の種類によって異なり、一社造りの場合は一番手前に伊勢神宮のお札、2番目に氏神神社のお札、一番奥にその他の神社のお札という順番です。一社造りにはお札を収める扉がひとつしかないため、一列に並べるようにして祀ります。三社造りの場合は、中央に伊勢神宮のお札、向かって右側に氏神神社のお札、左側にその他の神社のお札という配置です。




■神棚のお手入れやお供えは?管理に関するよくある疑問

ここでは、神棚のお手入れ方法や、お供え物のルールについてよくある疑問にお答えしていきます。正しい知識を身につけて、毎日のお手入れに役立ててください。



●神棚へのお供え物は必要?何を置けばいい?

見守ってくれている神様にお礼と感謝の気持ちを伝えるため、基本的にお供え物は必要です。毎日は難しくても、週に1回や月2回などの無理のないペースで、できる限り取り替えるように心がけましょう。お供え物として神棚に置くものは「米・酒・塩・水」です。酒以外の3つを置く場合は、中央に米、その左側に水、右側に塩を配置します。全種類を横並びに置く場合は、米を中央にするため酒を2つ用意し、左から水・酒・米・酒・塩の順で配置します。お正月や新嘗祭などの際には、海や山で穫れた初物を一緒にお供えするのもおすすめです。



●神棚のお手入れ方法は?

神棚の破損や汚れを放置したままでは神様に失礼です。常に清潔な状態を保てるよう、日頃からこまめに掃除とメンテナンスをしましょう。木を傷めないように普段は乾いた布で軽く汚れを落とし、3カ月に1回、半年に1回程度は神具を下ろしてしっかりと掃除するのがおすすめです。特に、新年を迎えるお正月と、故人や先祖の霊を迎え入れるお盆は念入りに手入れしましょう。神棚を綺麗にすることで神様に敬意を示せるのと同時に、オフィスで働く従業員も新鮮な気持ちになれます。



●神棚には毎日お参りするべき?

朝と夕方の2回お参りするのが理想ですが、難しければ1日1回だけでも問題ありません。長期間お供え物もお手入れもせずに放置するのは失礼にあたるため、極力毎日お参りするように心がけましょう。お参りのときの作法は、神社の参拝と同じように「二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝とも呼ばれる)」が基本です。



二礼二拍手一礼のやり方
1.お参りの前に手洗いやうがいで清めておく
2.神棚に向かって、90度くらいを目安に深々と2回お辞儀をする(二礼)
3.胸の高さあたりで柏手を2回打つ(二拍手)
4.最後にもう一回深々とお辞儀をする(一礼)



●古い神棚の処分方法は?

買い替えやサイズダウンによって、古い神棚を処分しなければならないケースがあるかもしれません。その場合は、主に「神社に処分を依頼する」と「ゴミとして自治体に回収してもらう」という2つの処分方法が考えられます。神社に依頼するのが基本ですが、難しい場合にはゴミとして自治体に回収してもらいましょう。具体的な処分方法と手数料は自治体によって異なるため、事前に確認してください。




■事務所・オフィスに神棚を設置する場合の注意点

オフィスに神棚を設置するときの注意点をまとめました。神様に対して失礼にならないよう、以下の点に特に注意しましょう。



避けるべきポイント
・汚れやすい場所や日当たりの悪い場所に設置する
・お手入れやお参りをしないまま長期間放置する
・何年も同じお札を祀り続ける
・従業員にお参りを強要する



信仰は個人の自由です。商売繫盛や従業員の健康を祈願する目的で神棚を設置するとしても、お祈りを強要しないようにしましょう。




■オフィス用神棚に使える、おすすめ商品5選

幅広いオフィス用品を販売する通販サイト「アスクル」では、神棚も豊富に取り扱っています。その中から5つの商品をピックアップして紹介するので、ぜひオフィス用神棚選びの参考にしてください。



●静岡木工 神棚の里 すぐにお祀りできる定番神棚セット

静岡木工 神棚の里 すぐにお祀りできる定番神棚セット

静岡木工の「神棚の里 すぐにお祀りできる定番神棚セット」は、初めて神棚を設置する人におすすめの商品です。神棚板・神具・榊・米・塩がセットになっており、組み立ててからすぐにお祀りできます。1人で組み立てる際にかかる時間は約15分です。バリエーションとして「鶴セット」「亀セット」「開運セット」の3種類があり、それぞれ神棚本体のサイズや付属品が異なります。コンパクトかつコスパに優れた商品をお求めの場合は、最も価格が低い鶴セットがおすすめです。



■本体価格(2024年2月時点)
鶴セット¥20,216(税込) 亀セット¥23,096(税込) 開運セット¥29,492(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから


静岡木工 神棚の里 すぐにお祀りできる定番神棚セット



静岡木工の「神棚の里 すぐにお祀りできる定番神棚セット」は、初めて神棚を設置する人におすすめの商品です。神棚板・神具・榊・米・塩がセットになっており、組み立ててからすぐにお祀りできます。1人で組み立てる際にかかる時間は約15分です。バリエーションとして「鶴セット」「亀セット」「開運セット」の3種類があり、それぞれ神棚本体のサイズや付属品が異なります。コンパクトかつコスパに優れた商品をお求めの場合は、最も価格が低い鶴セットがおすすめです。




■本体価格(2024年2月時点)
鶴セット¥20,216(税込) 亀セット¥23,096(税込) 開運セット¥29,492(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから



●やまもく モダン神棚 神座-sinza-

やまもく モダン神棚 神座-sinza-

やまもくの「モダン神棚 神座-sinza-」は、壁に簡単に取り付けられるタイプの神棚です。お札・縁起物をもらったはいいものの本格的な神棚を設置するスペースがない場合や、壁に大きな穴を開けたくない場合に向いています。壁掛け式ながらも幅450mm、奥行120mm(ヒノキ)あるため、お札と一緒にお供え物を置くことも可能です。「ヒノキ」「オレンジライン」の2つのタイプがあり、ヒノキより少しサイズが大きいオレンジラインは、上品な木目とオレンジのストライプを特徴としています。



■本体価格(2024年2月時点)
ヒノキ¥8,020(税込) オレンジライン¥11,820(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから


やまもく モダン神棚 神座-sinza-



やまもくの「モダン神棚 神座-sinza-」は、壁に簡単に取り付けられるタイプの神棚です。お札・縁起物をもらったはいいものの本格的な神棚を設置するスペースがない場合や、壁に大きな穴を開けたくない場合に向いています。壁掛け式ながらも幅450mm、奥行120mm(ヒノキ)あるため、お札と一緒にお供え物を置くことも可能です。「ヒノキ」「オレンジライン」の2つのタイプがあり、ヒノキより少しサイズが大きいオレンジラインは、上品な木目とオレンジのストライプを特徴としています。




■本体価格(2024年2月時点)
ヒノキ¥8,020(税込) オレンジライン¥11,820(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから



●静岡木工 掛ける神棚

静岡木工 掛ける神棚

静岡木工の「掛ける神棚」は、ネジやクギを使わずに2本のピンで簡単に取り付けられる壁掛け式の神棚です。小・中・大の3種類のサイズがあります。幅180mm、奥行58mm、高さ375mm(中サイズ)のコンパクトなデザインになっているので、お札だけを祀りたいときにぴったりな商品です。また、神棚の前面にアクリル板が取り付けられているため、お札が汚れる心配がありません。



■本体価格(2024年2月時点)
小¥3,043(税込) 中¥3,521(税込) 大¥3,914(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから


静岡木工 掛ける神棚



静岡木工の「掛ける神棚」は、ネジやクギを使わずに2本のピンで簡単に取り付けられる壁掛け式の神棚です。小・中・大の3種類のサイズがあります。幅180mm、奥行58mm、高さ375mm(中サイズ)のコンパクトなデザインになっているので、お札だけを祀りたいときにぴったりな商品です。また、神棚の前面にアクリル板が取り付けられているため、お札が汚れる心配がありません。




■本体価格(2024年2月時点)
小¥3,043(税込) 中¥3,521(税込) 大¥3,914(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから



●静岡木工 鳥居付お札飾り

静岡木工 鳥居付お札飾り

静岡木工の「鳥居付お札飾り」は、棚や台の上に置くタイプの簡易神棚です。仰々しい神棚を設置したくない場合や、壁に設置できない場合に向いています。サイズは小と大の2種類です。大であれば、お札を3枚横並びにして置けるスペースがあります。



■本体価格(2024年2月時点)
小¥1,980(税込) 大¥2,550(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから


静岡木工 鳥居付お札飾り



静岡木工の「鳥居付お札飾り」は、棚や台の上に置くタイプの簡易神棚です。仰々しい神棚を設置したくない場合や、壁に設置できない場合に向いています。サイズは小と大の2種類です。大であれば、お札を3枚横並びにして置けるスペースがあります。




■本体価格(2024年2月時点)
小¥1,980(税込) 大¥2,550(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから



●A&K プリザーブドフラワー 榊

A&K プリザーブドフラワー 榊

A&Kの「プリザーブドフラワー 榊」は、神棚に飾る榊(サカキ)が2枚1セットになった商品です。プリザーブド加工が施されているため、少なくとも約1年間は交換せずに使用できます。3.5寸の榊立てや、一般的な神棚に合わせたサイズとなっています。



■本体価格(2024年2月時点)
1セット2枚入り¥4,301(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから


A&K プリザーブドフラワー 榊



A&Kの「プリザーブドフラワー 榊」は、神棚に飾る榊(サカキ)が2枚1セットになった商品です。プリザーブド加工が施されているため、少なくとも約1年間は交換せずに使用できます。3.5寸の榊立てや、一般的な神棚に合わせたサイズとなっています。




■本体価格(2024年2月時点)
1セット2枚入り¥4,301(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。



→商品詳細はこちらから



■おわりに

神棚は、必ずしも信仰心のためだけに設置するわけではなく、家族・従業員の健康祈願や商売繁盛といった意味合いもあります。神棚にはさまざまな種類があるため、設置方法やサイズ、価格に注目しながら商品を選びましょう。オフィス用の神棚を探すなら、本格的なものから簡易的なものまで広く扱っているアスクルがおすすめです。以下のカテゴリーからご希望に合った神棚を探してみてください。


「神棚/御札立て/仏具」




編集・文・画像:アスクル「みんなの仕事場」運営事務局 
制作日:2024年2月26日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年11月17日のリニューアル前の旧コンテンツは
こちらからご確認ください。

オフィス家具を探す

家具カテゴリー トップはこちら 家具カテゴリー トップはこちら