更衣室に設置するロッカーの種類やレイアウトによって、使い勝手は大きく変化します。従業員がストレスなく使える更衣室を構築するには、慎重なロッカー選びやレイアウトの工夫が欠かせません。本記事では、更衣室の広さやロッカーの寸法、レイアウトの考え方のほか、オフィスの環境改善につながる更衣室の活用アイデアも紹介します。
更衣室は、男子更衣室では1人あたり約1.0㎡、女子更衣室では1人あたり約1.2㎡の床面積が必要とされています。例えば、6人で使う更衣室であれば、男子更衣室なら6.0㎡、女子更衣室なら7.2㎡の広さが必要です。
さらに更衣室であればロッカーの設置も考慮しなければなりません。更衣室で使用される一般的な1人用ロッカーの寸法は、メーカーや製品によって異なるものの、1台あたり幅30×奥行50cm程度です。加えて、快適に着替えや物の出し入れをするためには、通路幅は最低でも80cmは必要であるとされています。
これらを踏まえて、更衣室に幅90cmの3連ロッカーを3台ずつ並べ、向かい合って通路を挟む形で計6台設置する場合、約5.65㎡(1.71坪)の広さが必要です。
より快適な更衣室にするためには、通路幅を150cm以上確保しましょう。80cmの通路幅では、複数人が同時に着替えや作業を行う場合、どうしても窮屈に感じてしまいます。また、両側に設置されたロッカーの扉が同時に開かれると、通行や荷物の出し入れに支障をきたすほか、扉同士がぶつかってしまうおそれもあります。
したがって、通路幅は利用人数や利用者の快適性、利便性も考慮して決めましょう。
前述したように、更衣室のロッカーの大きさは、1人あたり幅30×奥行50cmが目安です。ただし、更衣室の広さや利用者の人数、用途によって最適なサイズは異なるため、更衣室ロッカーの寸法目安と選び方を理解した上で、レイアウトを検討しましょう。
幅30~45cmのロッカーは、1人分の荷物を収納するのに十分なスペースを確保できるので、収納や着替えなどが快適です。以下、おすすめの製品を複数ピックアップしました。
幅455×奥行515×高さ1790mmで、1人用ロッカーとしては標準的なサイズです。タオル掛けやコートフック、ハンガーパイプなどが装備されているほか、上部には荷物を分けて収納できる網棚もあります。
扉の内側には傘立てと滴受けが設けられており、濡れた傘を収納しても、ロッカーの床が濡れる心配もありません。また、身だしなみを整えられる小さな鏡も付いています。
施錠も可能で、価格は異なりますが、シリンダー錠、オートダイヤル錠、ダイヤル錠から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥40,700(税込)
オートダイヤル錠 ¥61,700(税込)
ダイヤル錠 ¥46,400(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
幅455×奥行515×高さ1790mmで、1人用ロッカーとしては標準的なサイズです。タオル掛けやコートフック、ハンガーパイプなどが装備されているほか、上部には荷物を分けて収納できる網棚もあります。
扉の内側には傘立てと滴受けが設けられており、濡れた傘を収納しても、ロッカーの床が濡れる心配もありません。また、身だしなみを整えられる小さな鏡も付いています。
施錠も可能で、価格は異なりますが、シリンダー錠、オートダイヤル錠、ダイヤル錠から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥40,700(税込)
オートダイヤル錠 ¥61,700(税込)
ダイヤル錠 ¥46,400(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
幅900×奥行515×高さ1790mmで、3連タイプのロッカーとしては標準的なサイズです。1人あたりの幅は248mmで、空気孔や網棚、配線用ホール、ハンガーパイプなどが装備されています。上下に備わっている網棚のアジャスターは、段差調整が可能です。
施錠しないと鍵が抜けないように設計しているため、鍵の掛け忘れを防止できる点が特長です。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥31,800(税込)
ダイヤル錠 ¥49,300(税込)
電子プッシュ錠 ¥62,200(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
幅900×奥行515×高さ1790mmで、3連タイプのロッカーとしては標準的なサイズです。1人あたりの幅は248mmで、空気孔や網棚、配線用ホール、ハンガーパイプなどが装備されています。上下に備わっている網棚のアジャスターは、段差調整が可能です。
施錠しないと鍵が抜けないように設計しているため、鍵の掛け忘れを防止できる点が特長です。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥31,800(税込)
ダイヤル錠 ¥49,300(税込)
電子プッシュ錠 ¥62,200(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
国産のジョイント式スチールロッカーです。同シリーズのロッカーを組み合わせて使えるため、使用場所や用途、人数に合わせて最適な収納空間を作れます。幅300×奥行515×高さ1650mmの1人用ロッカーには、PCやスマホの充電がしやすい配線ホールや服の収納に便利なハンガーパイプなどが装備され、シリンダー錠付きで安心です。シンプルで使い勝手のよいデザインで、カラーはホワイトとライトグレーの2色から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
¥15,800(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
国産のジョイント式スチールロッカーです。同シリーズのロッカーを組み合わせて使えるため、使用場所や用途、人数に合わせて最適な収納空間を作れます。幅300×奥行515×高さ1650mmの1人用ロッカーには、PCやスマホの充電がしやすい配線ホールや服の収納に便利なハンガーパイプなどが装備され、シリンダー錠付きで安心です。シンプルで使い勝手のよいデザインで、カラーはホワイトとライトグレーの2色から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
¥15,800(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
省スペースタイプのロッカーなら、利用人数が多く、更衣室の広さが十分でなくても対応可能です。1人あたりの幅や高さなどを抑えているため、更衣室のスペースを無駄なく活用できます。
幅900×奥行515×高さ1790mmの6人用ロッカーです。1列の内寸は幅101×奥行465×高さ1650mmとコンパクトながら高さがあるため、ロングコートも難なく収納できます。ハンガーパイプや網棚が装備され、荷物を仕分けしやすいのもうれしいポイントです。施錠はダイヤル錠とシリンダー錠から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥62,885(税込)
ダイヤル錠 ¥69,710(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
幅900×奥行515×高さ1790mmの6人用ロッカーです。1列の内寸は幅101×奥行465×高さ1650mmとコンパクトながら高さがあるため、ロングコートも難なく収納できます。ハンガーパイプや網棚が装備され、荷物を仕分けしやすいのもうれしいポイントです。施錠はダイヤル錠とシリンダー錠から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥62,885(税込)
ダイヤル錠 ¥69,710(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
上下にロッカーを4つずつ設けた組み立て式で、幅900×奥行515×高さ1790mmです。1人あたりのサイズは幅173mm×高さ845mmと、8人分の収納スペースを確保できます。着替えの必要がない場合は、高さを抑えた2段タイプも選択肢に加えてみましょう。。
内部に匂いがこもるのを防ぐ空気孔をはじめ、ハンガーパイプや網棚も装備されています。施錠しないと鍵が抜けないシリンダー錠のほか、紛失の心配がないダイヤル錠もあります。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥55,900(税込)
ダイヤル錠 ¥79,100(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
上下にロッカーを4つずつ設けた組み立て式で、幅900×奥行515×高さ1790mmです。1人あたりのサイズは幅173mm×高さ845mmと、8人分の収納スペースを確保できます。着替えの必要がない場合は、高さを抑えた2段タイプも選択肢に加えてみましょう。。
内部に匂いがこもるのを防ぐ空気孔をはじめ、ハンガーパイプや網棚も装備されています。施錠しないと鍵が抜けないシリンダー錠のほか、紛失の心配がないダイヤル錠もあります。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥55,900(税込)
ダイヤル錠 ¥79,100(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
「L型扉」という個性的なビジュアルが印象的で、1人用ロッカーと同じ幅であるにもかかわらず、2人分の収納スペースを確保できる点が魅力です。サイズは幅300×奥行500×高さ1790mmで、バッグなどの小物はもちろん、コートも掛けられます。
カラーはホワイト単色のほか、オーク×ホワイト、ブルー×ホワイトのバイカラー展開もあり、更衣室のインテリアや雰囲気に合わせて選べます。塗料には傷や汚れに強い「ストラクチャーペイント」を採用し、お手入れも簡単です。
■本体価格(2024年9月時点)
¥32,900 ~ ¥35,100 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
「L型扉」という個性的なビジュアルが印象的で、1人用ロッカーと同じ幅であるにもかかわらず、2人分の収納スペースを確保できる点が魅力です。サイズは幅300×奥行500×高さ1790mmで、バッグなどの小物はもちろん、コートも掛けられます。
カラーはホワイト単色のほか、オーク×ホワイト、ブルー×ホワイトのバイカラー展開もあり、更衣室のインテリアや雰囲気に合わせて選べます。塗料には傷や汚れに強い「ストラクチャーペイント」を採用し、お手入れも簡単です。
■本体価格(2024年9月時点)
¥32,900 ~ ¥35,100 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
機能性に優れたロッカーを導入しても、更衣室のレイアウトに問題があると、従業員にストレスを与えてしまいます。従業員が使いやすい更衣室を作るには、以下に挙げる5つのポイントを把握しておきましょう。
人の動線を無視して配置すると、使いにくい更衣室になってしまうため、レイアウトを考える際は、動線を意識した設計が求められます。
一般的なロッカー配置といえば「壁付け」ですが、動線や間取りによっては、壁付けではない方がより快適に使える場合があります。例えば、室内の中央部分に、背中合わせにしたロッカーを配置するレイアウトがそのひとつです。
更衣室の出入口がメイン通路に面している場合、ドアを開けた際に内部を見られてしまうおそれがあります。場合によっては、大きな問題に発展するケースも考えられることから、出入口からの視線を遮る工夫が必要です。
対策として、出入口にカーテンやのれん、パーテーションなどを設置することで、出入口からの視線をシャットアウトする目隠しになります。また、ロッカーの配置場所の工夫によっても、目隠しが可能です。
幅1800(600×3枚)×高さ1610mmの3連スクリーンです。ファスナーで連結している屏風タイプで、使わない間はコンパクトに折り畳んで収納できます。約2kgと軽いため、移動もスムーズです。
ホワイト以外にライトグレー、ライトグリーン、ベージュ、ネイビーがあり、更衣室のインテリアに合わせて色を選べば、雰囲気を壊さずにプライバシーを守る目隠しの役割を果たしてくれます。
■本体価格(2024年9月時点)
¥17,900 ~ ¥19,572 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
幅1800(600×3枚)×高さ1610mmの3連スクリーンです。ファスナーで連結している屏風タイプで、使わない間はコンパクトに折り畳んで収納できます。約2kgと軽いため、移動もスムーズです。
ホワイト以外にライトグレー、ライトグリーン、ベージュ、ネイビーがあり、更衣室のインテリアに合わせて色を選べば、雰囲気を壊さずにプライバシーを守る目隠しの役割を果たしてくれます。
■本体価格(2024年9月時点)
¥17,900 ~ ¥19,572 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
快適性を高めるアイテムとして、ベンチの設置もおすすめです。ベンチは荷物を仮置きしたり、靴を履き替えたりする際などに役に立ちます。ただ、十分なスペースがない更衣室に設置すると、かえって使いにくくなるので、その点は注意しましょう。
また、着替えの際に床の汚れを気にする人もいるため、土足禁止エリアを設けることも、使い勝手のよさにつながります。靴を脱げるカーペットやスノコなどを敷けば、衛生面を気にせず着替えが可能です。
PVCレザーを使ったシンプルなロビーベンチです。コンパクトサイズと背もたれがないデザインで、更衣室の壁際やロッカースペースの中央、通路などに置いても邪魔になりません。カラーはライトベージュ、ブラウン、イエローの3色、長さは幅1800mm(2~3人掛け)、幅1500mm(2人掛け)、幅600mm(1人掛け)の3種類から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
幅600mm(1人掛け) ¥9,400(税込)
幅1500mm(2人掛け) ¥16,900(税込)
幅1800mm(2~3人掛け) ¥21,900(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
PVCレザーを使ったシンプルなロビーベンチです。コンパクトサイズと背もたれがないデザインで、更衣室の壁際やロッカースペースの中央、通路などに置いても邪魔になりません。カラーはライトベージュ、ブラウン、イエローの3色、長さは幅1800mm(2~3人掛け)、幅1500mm(2人掛け)、幅600mm(1人掛け)の3種類から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
幅600mm(1人掛け) ¥9,400(税込)
幅1500mm(2人掛け) ¥16,900(税込)
幅1800mm(2~3人掛け) ¥21,900(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
土足禁止エリアを作る際に重宝するカーペットタイルです。500mm角のカーペットタイルを組み合わせられるため、必要な分だけ購入してデザインできます。
のり無しタイプを選び、両面テープなどで固定すれば、土足禁止エリアの拡張や縮小がスムーズです。
■本体価格(2024年9月時点)
¥2,680 ~¥2,980 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
土足禁止エリアを作る際に重宝するカーペットタイルです。50cm角のカーペットタイルを組み合わせられるため、必要な分だけ購入してデザインできます。
のり無しタイプを選び、両面テープなどで固定すれば、土足禁止エリアの拡張や縮小がスムーズです。
■本体価格(2024年9月時点)
¥2,680 ~¥2,980 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
扉に鏡が装備されているロッカーもありますが、サイズが小さく、顔まわりしか見えないことが多い点がデメリットです。全身の身だしなみをチェックできる姿見を用意しておくとよいかもしれません。
高さが120cm以下の姿見は全身を映しにくいので、頭からつま先まで、くまなくチェックできる120cm以上のものを選びましょう。
また、姿見を壁に取り付ける際は、鏡の上端の高さが床から約180cmになるように設置することをおすすめします。
鮮明で自然な色合いを映す「リフェクスミラー」を用いた、6種類の幅サイズがある姿見です。外部から強い衝撃を受けても割れず、破片が飛散する心配もありません。また、軽量なので持ち運びも楽々です。
■本体価格(2024年9月時点)
¥10,267 ~ ¥24,816 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
鮮明で自然な色合いを映す「リフェクスミラー」を用いた、6種類の幅サイズがある姿見です。外部から強い衝撃を受けても割れず、破片が飛散する心配もありません。また、軽量なので持ち運びも楽々です。
■本体価格(2024年9月時点)
¥10,267 ~ ¥24,816 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
大勢の従業員が使う更衣室では、盗難などの犯罪が発生するリスクは常に潜んでいます。そのため、鍵付きのロッカーを導入することをおすすめします。
ロッカーの鍵によく採用されているのは、シンプルかつ合鍵の作成が楽なシリンダー錠です。複数の数字を組み合わせて施錠するダイヤル錠は、シリンダー錠に比べて高価である反面、ひとつのロッカーを不特定多数の従業員で共有できるメリットがあります。
更衣室まわりに工夫を施すことで、オフィスの環境改善につながり、業務効率化や従業員満足度の向上などに期待できます。
更衣室を別途用意できない場合は、フロアに更衣スペースを設ける方法があります。周囲からの視線を遮るために、間仕切り用のパーテーションなどを用意しましょう。
6素材×3形状の異なるタイプを組み合わせて、個室空間を構築できるパネルです。パネルを連結して四方を囲めば、会議室など更衣室以外の用途にも使えます。また、鍵付きドアの追加により、空間のセキュリティを高められる点も魅力です。
カラーは「レザーアイボリー」や「木目調ウォルナット」など複数あり、オフィスにマッチしたスペースを確保できます。室内が暗くなりすぎないように、上段のみ光を透過する樹脂パネルも用意されています。
■本体価格(2024年9月時点))
パネルタイプによって異なります。詳細は下記公式サイトをご確認ください。
6素材×3形状の異なるタイプを組み合わせて、個室空間を構築できるパネルです。パネルを連結して四方を囲めば、会議室など更衣室以外の用途にも使えます。また、鍵付きドアの追加により、空間のセキュリティを高められる点も魅力です。
カラーは「レザーアイボリー」や「木目調ウォルナット」など複数あり、オフィスにマッチしたスペースを確保できます。室内が暗くなりすぎないように、上段のみ光を透過する樹脂パネルも用意されています。
■本体価格(2024年9月時点))
パネルタイプによって異なります。詳細は下記公式サイトをご確認ください。
幅716×奥行534×高さ1600mmのシンプルなデザインのパーテーションです。更衣室に設置することで安心して着替えられ、吸音機能付きだから更衣室での雑談などの音を軽減できます。また、圧縮したフェルト素材を使用したパネルは衝撃を和らげるため、ケガの防止につながります。
■本体価格(2024年9月時点)
¥55,400(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
幅716×奥行534×高さ1600mmのシンプルなデザインのパーテーションです。更衣室に設置することで安心して着替えられ、吸音機能付きだから更衣室での雑談などの音を軽減できます。また、圧縮したフェルト素材を使用したパネルは衝撃を和らげるため、ケガの防止につながります。
■本体価格(2024年9月時点)
¥55,400(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
個人ロッカーを設置する面積を確保できない場合は、共用ロッカーも選択肢に加えてみましょう。例えば、大型のワードローブを導入すれば、1か所にまとめて衣類を掛けられる共用ロッカーとして使えます。
ただ、大型のワードローブは衣類こそ掛けられるものの、貴重品などの保管はできません。そのため、貴重品専用の小型ロッカーとの併設が望ましいです。
同シリーズの家具と組み合わせ可能な、幅900×奥行500×高さ1770mmの大型ワードローブです。上段には棚とハンガーパイプ、下段にも棚、外側にはシリンダー施錠が装備されています。幅や高さの異なるロッカーも展開されており、使う場所や人数に応じて対応可能です。
■本体価格(2024年9月時点)
¥109,780(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
同シリーズの家具と組み合わせ可能な、幅900×奥行500×高さ1770mmの大型ワードローブです。上段には棚とハンガーパイプ、下段にも棚、外側にはシリンダー施錠が装備されています。幅や高さの異なるロッカーも展開されており、使う場所や人数に応じて対応可能です。
■本体価格(2024年9月時点)
¥109,780(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
貴重品のみを収納するロッカーを併設する場合に有効な製品です。幅900×奥行515×高さ1790mmで、12人分の収納スペースを確保できます。なお、1人分のサイズは幅248×高さ407×奥行470mmです。
セキュリティ性も高く、不特定多数の従業員が使えるダイヤル錠もしくはシリンダー錠から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥70,700(税込)
ダイヤル錠 ¥96,300(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
貴重品のみを収納するロッカーを併設する場合に有効な製品です。幅900×奥行515×高さ1790mmで、12人分の収納スペースを確保できます。なお、1人分のサイズは幅248×高さ407×奥行470mmです。
セキュリティ性も高く、不特定多数の従業員が使えるダイヤル錠もしくはシリンダー錠から選べます。
■本体価格(2024年9月時点)
シリンダー錠 ¥70,700(税込)
ダイヤル錠 ¥96,300(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
木目のデザインがナチュラルな雰囲気を演出してくれる、おしゃれなロッカーです。高いデザイン性に加え、圧迫感のないサイズは、スペースを区切る間仕切りにもちょうどよく、貴重品管理用として更衣スペース以外に設置するのにも適しています。 同シリーズでは2人用パーソナルロッカーや上置き用の4人用スチールパーソナルロッカーなども展開され、組み合わせ次第で自社に合う収納スペースが作れます。
■本体価格(2024年9月時点)
¥33,900 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
木目のデザインがナチュラルな雰囲気を演出してくれる、おしゃれなロッカーです。高いデザイン性に加え、圧迫感のないサイズは、スペースを区切る間仕切りにもちょうどよく、貴重品管理用として更衣スペース以外に設置するのにも適しています。 同シリーズでは2人用パーソナルロッカーや上置き用の4人用スチールパーソナルロッカーなども展開され、組み合わせ次第で自社に合う収納スペースが作れます。
■本体価格(2024年9月時点)
¥33,900 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
執務室・ワークスペースと更衣室を行き来する動線に共用スペースを設けると、従業員が自然と集まって、コミュニケーションが活性化する可能性があります。例えば、オープンカウンターのカフェスペースや、カウンターラウンジを設置するなどの方法が考えられます。
コミュニケーション活性化によって、部門を超えた連携の強化や、新たなビジネスアイデアの創出などにつながる点がメリットです。
簡単なスイッチ操作だけで、高さを650~1250mmまで調整可能な、幅2000×奥行1000mmの電動昇降テーブルです。共用スペースのカウンターやテーブルとして活用できます。
高さのあるカウンターだけではなく、ローテーブルとしても使える柔軟性が特長です。気軽に集まれる場所のカウンターとして使えるほか、低くしてイスなどを持ち寄れば、ミーティングでも重宝します。
■本体価格(2024年9月時点)
¥256,879(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
簡単なスイッチ操作だけで、高さを650~1250mmまで調整可能な、幅2000×奥行1000mmの電動昇降テーブルです。共用スペースのカウンターやテーブルとして活用できます。
高さのあるカウンターだけではなく、ローテーブルとしても使える柔軟性が特長です。気軽に集まれる場所のカウンターとして使えるほか、低くしてイスなどを持ち寄れば、ミーティングでも重宝します。
■本体価格(2024年9月時点)
¥256,879(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
温かみのある色味がおしゃれなラウンドテーブルです。直径1000mmのほどよい大きさは、共用のリラックスペースやカフェスペース作りに重宝します。また、天板中央には木目が美しい配線カバーが搭載され、PC作業もしやすいです。
■本体価格(2024年9月時点)
¥23,900 ~ ¥25,900 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
温かみのある色味がおしゃれなラウンドテーブルです。直径1000mmのほどよい大きさは、共用のリラックスペースやカフェスペース作りに重宝します。また、天板中央には木目が美しい配線カバーが搭載され、PC作業もしやすいです。
■本体価格(2024年9月時点)
¥23,900 ~ ¥25,900 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
前述したラウンドテーブルとセットで置きたい、背面と座面が一体型のおしゃれなチェアです。肘掛けがないので立ち座りの動作がスムーズで、パブリックスペースやカフェスペースにぴったりです。カラーバリエーションはシックな印象のホワイト、ベージュ、ライトグレーに差し色のターコイズブルーを合わせた全4色で、組み合わせ次第でオンリーワンの空間を作れます。
■本体価格(2024年9月時点)
¥29,900 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
前述したラウンドテーブルとセットで置きたい、背面と座面が一体型のおしゃれなチェアです。肘掛けがないので立ち座りの動作がスムーズで、パブリックスペースやカフェスペースにぴったりです。カラーバリエーションはシックな印象のホワイト、ベージュ、ライトグレーに差し色のターコイズブルーを合わせた全4色で、組み合わせ次第でオンリーワンの空間を作れます。
■本体価格(2024年9月時点)
¥29,900 (税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
毎日使う更衣室だからこそ、ただロッカーを配置するだけではなく、従業員が快適に使える環境を整える必要があります。スペースに合わせた適切な製品を選び、なおかつレイアウトにも工夫を凝らしましょう。
「更衣室を設けたい・リニューアルしたい」と考えているなら、「アスクル」のまとめ買いサービスが便利です。あらゆるオフィス用品を扱っており、まとめ買いの相談にも柔軟に対応しています。在庫確認から納期の調整まで対応しているため、まずは気軽に相談してみましょう。
編集・文・画像:アスクル「みんなの仕事場」運営事務局
制作日:2024年10月1日
2016年11月17日のリニューアル前の旧コンテンツは
こちらからご確認ください。