受付・エントランス
一歩入ればそこは別世界。シグマクシスのエントランス
東京の真ん中にこんな深い森が。
いえいえ、ここが株式会社シグマクシスのエントランスです。
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネスコンサルティングサービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。IBM、日本テレコムなど数々の革新的オフィスを手掛けてきた倉重CEOがこれまでに蓄積されたノウハウを注ぎ込んだこのオフィスに掲げられたコンセプトは「コラボレーション(協働)」。
ビジネスとITに関するあらゆるスキルを持つプロフェッショナルたちが、社員間はもちろんお客様とも時間と場所に囚われることのないコラボレーションを行い、目的・プロセス・結果を共有するパートナーとして速やかな課題解決を目指すことが出来るよう、オフィス自体がそのワークスタイルを前提とした合理的・効率的なビジネスツールそのものとなっています。シグマクシスが提示する新しいワークスタイルを体現するショーケースの役割を果たすオフィスに伺いました。
「一歩足を踏み入れた瞬間に、シグマクシスならではの雰囲気と空間を感じてもらいたい」というコンセプトのもと、ほかには見られない独特のエントランスに仕上がっています。壁と天井の大型プロジェクターと床には季節に合わせた映像が投影され、川のせせらぎの音も聞こえてきます。取材時に投影されていた桜の映像は、あらかじめ早咲きの品種を撮影に出かけたという念の入れよう。さらにお正月には「寒くない映像を」ということでなんとハワイの映像を調達したというから脱帽です。大きな観葉植物や丸太を輪切りにしたような腰掛があちこちに置かれて、森のような雰囲気がいっそう高まります。これならはじめて訪れた人も余計な緊張はしないで済みそうですね。
業種柄、どことなく敷居の高いオフィスのような先入観がありましたが、エントランスだけでもうかなりイメージが変わりました。すてきです。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:花 緑豊かな 木のぬくもり 桜 日経ニューオフィス賞
COLOR:グリーン
受付・エントランス
一歩入ればそこは別世界。シグマクシスのエントランス
東京の真ん中にこんな深い森が。
いえいえ、ここが株式会社シグマクシスのエントランスです。
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネスコンサルティングサービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。IBM、日本テレコムなど数々の革新的オフィスを手掛けてきた倉重CEOがこれまでに蓄積されたノウハウを注ぎ込んだこのオフィスに掲げられたコンセプトは「コラボレーション(協働)」。
ビジネスとITに関するあらゆるスキルを持つプロフェッショナルたちが、社員間はもちろんお客様とも時間と場所に囚われることのないコラボレーションを行い、目的・プロセス・結果を共有するパートナーとして速やかな課題解決を目指すことが出来るよう、オフィス自体がそのワークスタイルを前提とした合理的・効率的なビジネスツールそのものとなっています。シグマクシスが提示する新しいワークスタイルを体現するショーケースの役割を果たすオフィスに伺いました。
「一歩足を踏み入れた瞬間に、シグマクシスならではの雰囲気と空間を感じてもらいたい」というコンセプトのもと、ほかには見られない独特のエントランスに仕上がっています。壁と天井の大型プロジェクターと床には季節に合わせた映像が投影され、川のせせらぎの音も聞こえてきます。取材時に投影されていた桜の映像は、あらかじめ早咲きの品種を撮影に出かけたという念の入れよう。さらにお正月には「寒くない映像を」ということでなんとハワイの映像を調達したというから脱帽です。大きな観葉植物や丸太を輪切りにしたような腰掛があちこちに置かれて、森のような雰囲気がいっそう高まります。これならはじめて訪れた人も余計な緊張はしないで済みそうですね。
業種柄、どことなく敷居の高いオフィスのような先入観がありましたが、エントランスだけでもうかなりイメージが変わりました。すてきです。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:花 緑豊かな 木のぬくもり 桜 日経ニューオフィス賞
COLOR:グリーン
受付・エントランス
一歩入ればそこは別世界。シグマクシスのエントランス
東京の真ん中にこんな深い森が。
いえいえ、ここが株式会社シグマクシスのエントランスです。
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネスコンサルティングサービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。IBM、日本テレコムなど数々の革新的オフィスを手掛けてきた倉重CEOがこれまでに蓄積されたノウハウを注ぎ込んだこのオフィスに掲げられたコンセプトは「コラボレーション(協働)」。
ビジネスとITに関するあらゆるスキルを持つプロフェッショナルたちが、社員間はもちろんお客様とも時間と場所に囚われることのないコラボレーションを行い、目的・プロセス・結果を共有するパートナーとして速やかな課題解決を目指すことが出来るよう、オフィス自体がそのワークスタイルを前提とした合理的・効率的なビジネスツールそのものとなっています。シグマクシスが提示する新しいワークスタイルを体現するショーケースの役割を果たすオフィスに伺いました。
「一歩足を踏み入れた瞬間に、シグマクシスならではの雰囲気と空間を感じてもらいたい」というコンセプトのもと、ほかには見られない独特のエントランスに仕上がっています。壁と天井の大型プロジェクターと床には季節に合わせた映像が投影され、川のせせらぎの音も聞こえてきます。取材時に投影されていた桜の映像は、あらかじめ早咲きの品種を撮影に出かけたという念の入れよう。さらにお正月には「寒くない映像を」ということでなんとハワイの映像を調達したというから脱帽です。大きな観葉植物や丸太を輪切りにしたような腰掛があちこちに置かれて、森のような雰囲気がいっそう高まります。これならはじめて訪れた人も余計な緊張はしないで済みそうですね。
業種柄、どことなく敷居の高いオフィスのような先入観がありましたが、エントランスだけでもうかなりイメージが変わりました。すてきです。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:花 緑豊かな 木のぬくもり 桜 日経ニューオフィス賞
COLOR:グリーン
受付・エントランス
一歩入ればそこは別世界。シグマクシスのエントランス
東京の真ん中にこんな深い森が。
いえいえ、ここが株式会社シグマクシスのエントランスです。
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネスコンサルティングサービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。IBM、日本テレコムなど数々の革新的オフィスを手掛けてきた倉重CEOがこれまでに蓄積されたノウハウを注ぎ込んだこのオフィスに掲げられたコンセプトは「コラボレーション(協働)」。
ビジネスとITに関するあらゆるスキルを持つプロフェッショナルたちが、社員間はもちろんお客様とも時間と場所に囚われることのないコラボレーションを行い、目的・プロセス・結果を共有するパートナーとして速やかな課題解決を目指すことが出来るよう、オフィス自体がそのワークスタイルを前提とした合理的・効率的なビジネスツールそのものとなっています。シグマクシスが提示する新しいワークスタイルを体現するショーケースの役割を果たすオフィスに伺いました。
「一歩足を踏み入れた瞬間に、シグマクシスならではの雰囲気と空間を感じてもらいたい」というコンセプトのもと、ほかには見られない独特のエントランスに仕上がっています。壁と天井の大型プロジェクターと床には季節に合わせた映像が投影され、川のせせらぎの音も聞こえてきます。取材時に投影されていた桜の映像は、あらかじめ早咲きの品種を撮影に出かけたという念の入れよう。さらにお正月には「寒くない映像を」ということでなんとハワイの映像を調達したというから脱帽です。大きな観葉植物や丸太を輪切りにしたような腰掛があちこちに置かれて、森のような雰囲気がいっそう高まります。これならはじめて訪れた人も余計な緊張はしないで済みそうですね。
業種柄、どことなく敷居の高いオフィスのような先入観がありましたが、エントランスだけでもうかなりイメージが変わりました。すてきです。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:花 緑豊かな 木のぬくもり 桜 日経ニューオフィス賞
COLOR:グリーン
受付・エントランス
一歩入ればそこは別世界。シグマクシスのエントランス
東京の真ん中にこんな深い森が。
いえいえ、ここが株式会社シグマクシスのエントランスです。
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネスコンサルティングサービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。IBM、日本テレコムなど数々の革新的オフィスを手掛けてきた倉重CEOがこれまでに蓄積されたノウハウを注ぎ込んだこのオフィスに掲げられたコンセプトは「コラボレーション(協働)」。
ビジネスとITに関するあらゆるスキルを持つプロフェッショナルたちが、社員間はもちろんお客様とも時間と場所に囚われることのないコラボレーションを行い、目的・プロセス・結果を共有するパートナーとして速やかな課題解決を目指すことが出来るよう、オフィス自体がそのワークスタイルを前提とした合理的・効率的なビジネスツールそのものとなっています。シグマクシスが提示する新しいワークスタイルを体現するショーケースの役割を果たすオフィスに伺いました。
「一歩足を踏み入れた瞬間に、シグマクシスならではの雰囲気と空間を感じてもらいたい」というコンセプトのもと、ほかには見られない独特のエントランスに仕上がっています。壁と天井の大型プロジェクターと床には季節に合わせた映像が投影され、川のせせらぎの音も聞こえてきます。取材時に投影されていた桜の映像は、あらかじめ早咲きの品種を撮影に出かけたという念の入れよう。さらにお正月には「寒くない映像を」ということでなんとハワイの映像を調達したというから脱帽です。大きな観葉植物や丸太を輪切りにしたような腰掛があちこちに置かれて、森のような雰囲気がいっそう高まります。これならはじめて訪れた人も余計な緊張はしないで済みそうですね。
業種柄、どことなく敷居の高いオフィスのような先入観がありましたが、エントランスだけでもうかなりイメージが変わりました。すてきです。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:花 緑豊かな 木のぬくもり 桜 日経ニューオフィス賞
COLOR:ベージュ、ナチュラル
応接・会議室
明るいミーティングスペースで自由なアイデアを
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスのミーティングスペースのうち、こちらは3〜4人程度でのリラックスしたミーティング用に設けられたスペースです。フロア内のレイアウトに合わせてガラス戸の開口部や内壁にも曲線が採り入れられ、「かまくら」を思わせる可愛らしいデザインになっています。
4室ある部屋はそれぞれ趣向が変えられていて、たとえばポップなまんまるのデザインが目を引くチェアが置かれたスペースは、靴を脱いで入ることになっているそうです。通称「土禁部屋」。どことなく子供の遊び場や幼稚園のようで楽しそう。一方、青いソファがぐるりと置かれたスペースにはなぜか見覚えのある気がしましたが、通称「カラオケ部屋」だそうです、どうりでなるほど。
ほかにも部屋ごとにチェアや内装が色分けされていたり、照明器具のデザインも洗練されていたり、あちこち見どころ満載のスペースです。柔軟な発想を生み出すにはまずのびのびと楽しい空間作りからということなのでしょう。ビジネス・コンサルティングという響きからはどことなく堅い印象を受けますが、いい意味ですっかり予想を裏切られました。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:カフェ風 タティーノ 赤い椅子 ここで働きたい 日経ニューオフィス賞
COLOR:グリーン
応接・会議室
明るいミーティングスペースで自由なアイデアを
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスのミーティングスペースのうち、こちらは3〜4人程度でのリラックスしたミーティング用に設けられたスペースです。フロア内のレイアウトに合わせてガラス戸の開口部や内壁にも曲線が採り入れられ、「かまくら」を思わせる可愛らしいデザインになっています。
4室ある部屋はそれぞれ趣向が変えられていて、たとえばポップなまんまるのデザインが目を引くチェアが置かれたスペースは、靴を脱いで入ることになっているそうです。通称「土禁部屋」。どことなく子供の遊び場や幼稚園のようで楽しそう。一方、青いソファがぐるりと置かれたスペースにはなぜか見覚えのある気がしましたが、通称「カラオケ部屋」だそうです、どうりでなるほど。
ほかにも部屋ごとにチェアや内装が色分けされていたり、照明器具のデザインも洗練されていたり、あちこち見どころ満載のスペースです。柔軟な発想を生み出すにはまずのびのびと楽しい空間作りからということなのでしょう。ビジネス・コンサルティングという響きからはどことなく堅い印象を受けますが、いい意味ですっかり予想を裏切られました。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:カフェ風 タティーノ 赤い椅子 ここで働きたい 日経ニューオフィス賞
COLOR:ネイビー、青
応接・会議室
明るいミーティングスペースで自由なアイデアを
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスのミーティングスペースのうち、こちらは3〜4人程度でのリラックスしたミーティング用に設けられたスペースです。フロア内のレイアウトに合わせてガラス戸の開口部や内壁にも曲線が採り入れられ、「かまくら」を思わせる可愛らしいデザインになっています。
4室ある部屋はそれぞれ趣向が変えられていて、たとえばポップなまんまるのデザインが目を引くチェアが置かれたスペースは、靴を脱いで入ることになっているそうです。通称「土禁部屋」。どことなく子供の遊び場や幼稚園のようで楽しそう。一方、青いソファがぐるりと置かれたスペースにはなぜか見覚えのある気がしましたが、通称「カラオケ部屋」だそうです、どうりでなるほど。
ほかにも部屋ごとにチェアや内装が色分けされていたり、照明器具のデザインも洗練されていたり、あちこち見どころ満載のスペースです。柔軟な発想を生み出すにはまずのびのびと楽しい空間作りからということなのでしょう。ビジネス・コンサルティングという響きからはどことなく堅い印象を受けますが、いい意味ですっかり予想を裏切られました。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:カフェ風 タティーノ 赤い椅子 ここで働きたい 日経ニューオフィス賞
COLOR:グリーン
応接・会議室
明るいミーティングスペースで自由なアイデアを
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスのミーティングスペースのうち、こちらは3〜4人程度でのリラックスしたミーティング用に設けられたスペースです。フロア内のレイアウトに合わせてガラス戸の開口部や内壁にも曲線が採り入れられ、「かまくら」を思わせる可愛らしいデザインになっています。
4室ある部屋はそれぞれ趣向が変えられていて、たとえばポップなまんまるのデザインが目を引くチェアが置かれたスペースは、靴を脱いで入ることになっているそうです。通称「土禁部屋」。どことなく子供の遊び場や幼稚園のようで楽しそう。一方、青いソファがぐるりと置かれたスペースにはなぜか見覚えのある気がしましたが、通称「カラオケ部屋」だそうです、どうりでなるほど。
ほかにも部屋ごとにチェアや内装が色分けされていたり、照明器具のデザインも洗練されていたり、あちこち見どころ満載のスペースです。柔軟な発想を生み出すにはまずのびのびと楽しい空間作りからということなのでしょう。ビジネス・コンサルティングという響きからはどことなく堅い印象を受けますが、いい意味ですっかり予想を裏切られました。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:カフェ風 タティーノ 赤い椅子 ここで働きたい 日経ニューオフィス賞
COLOR:グリーン
応接・会議室
明るいミーティングスペースで自由なアイデアを
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスのミーティングスペースのうち、こちらは3〜4人程度でのリラックスしたミーティング用に設けられたスペースです。フロア内のレイアウトに合わせてガラス戸の開口部や内壁にも曲線が採り入れられ、「かまくら」を思わせる可愛らしいデザインになっています。
4室ある部屋はそれぞれ趣向が変えられていて、たとえばポップなまんまるのデザインが目を引くチェアが置かれたスペースは、靴を脱いで入ることになっているそうです。通称「土禁部屋」。どことなく子供の遊び場や幼稚園のようで楽しそう。一方、青いソファがぐるりと置かれたスペースにはなぜか見覚えのある気がしましたが、通称「カラオケ部屋」だそうです、どうりでなるほど。
ほかにも部屋ごとにチェアや内装が色分けされていたり、照明器具のデザインも洗練されていたり、あちこち見どころ満載のスペースです。柔軟な発想を生み出すにはまずのびのびと楽しい空間作りからということなのでしょう。ビジネス・コンサルティングという響きからはどことなく堅い印象を受けますが、いい意味ですっかり予想を裏切られました。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:カフェ風 タティーノ 赤い椅子 ここで働きたい 日経ニューオフィス賞
COLOR:ベージュ、ナチュラル
応接・会議室
高機能オフィスチェアがずらりと並ぶ迫力の会議室
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスの会議室です。ワイヤレスのネットワークプロジェクターが設置され、遠隔地との会議も可能となっているほか、壁全体がホワイトボードになっているなど、ミーティングスペースに求められる本来の機能がしっかり充実しています。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:大きな窓 アーロンチェア 日経ニューオフィス賞 ハーマンミラー
COLOR:黒、グレー
応接・会議室
高機能オフィスチェアがずらりと並ぶ迫力の会議室
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスの会議室です。ワイヤレスのネットワークプロジェクターが設置され、遠隔地との会議も可能となっているほか、壁全体がホワイトボードになっているなど、ミーティングスペースに求められる本来の機能がしっかり充実しています。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:大きな窓 アーロンチェア 日経ニューオフィス賞 ハーマンミラー
COLOR:黒、グレー
応接・会議室
高機能オフィスチェアがずらりと並ぶ迫力の会議室
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスの会議室です。ワイヤレスのネットワークプロジェクターが設置され、遠隔地との会議も可能となっているほか、壁全体がホワイトボードになっているなど、ミーティングスペースに求められる本来の機能がしっかり充実しています。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:大きな窓 アーロンチェア 日経ニューオフィス賞 ハーマンミラー
COLOR:黒、グレー
応接・会議室
高機能オフィスチェアがずらりと並ぶ迫力の会議室
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスの会議室です。ワイヤレスのネットワークプロジェクターが設置され、遠隔地との会議も可能となっているほか、壁全体がホワイトボードになっているなど、ミーティングスペースに求められる本来の機能がしっかり充実しています。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:大きな窓 アーロンチェア 日経ニューオフィス賞 ハーマンミラー
COLOR:黒、グレー
応接・会議室
どこでも仕事が出来ます。シグマクシスのフリーアドレスオフィス
花が飾られたオフィス中央の円形エリアは「マーケット」と呼ばれ、社員同士のミーティングやお客様のおもてなしに活用されているほか、天井つり下げ式の大型120インチスクリーンと3台のプロジェクターを使ったミーティングやイベントも可能になっています。木目のチェアとテーブルがまるでカフェのような雰囲気ですね。後方のディスプレイラックには文房具など共有の備品が収納され、フリーアドレスオフィスでロッカーの役割を果たすとともに、立ち寄った社員同士の交流の場にもなっています。
フリーアドレスといえばぜひ注目してほしいのが階段状のスペース。無線LANが社内全エリアに完備されているので、ノートPCを持って座ればこんな階段も仕事場に早変わり。「場所」という制約を取り払っていった結果、ノートPCさえあればどこでも仕事は出来るという合理性の結晶のようなオフィスになっています。こういった目新しさが表面上に留まらず、フル活用されているのがこのオフィスのすばらしさ。実際、取材時にも大勢の方が階段で仕事をされていました。さらにこのオフィスではペーパーレス化も徹底されているため、せっかくフリーアドレスなのに書類のあるデスクに縛られるといった矛盾や、メールチェックのためだけに会社に立ち寄るといった無駄がありません。紙の使用量が削減されることで環境保護への貢献にもつながっています。これからの会社作りのお手本となるようなオフィスですね。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:花 カフェ風 円卓を囲んで 木のぬくもり むきだしの配管
COLOR:ベージュ、ナチュラル
ワークスペース
どこでも仕事が出来ます。シグマクシスのフリーアドレスオフィス
花が飾られたオフィス中央の円形エリアは「マーケット」と呼ばれ、社員同士のミーティングやお客様のおもてなしに活用されているほか、天井つり下げ式の大型120インチスクリーンと3台のプロジェクターを使ったミーティングやイベントも可能になっています。木目のチェアとテーブルがまるでカフェのような雰囲気ですね。後方のディスプレイラックには文房具など共有の備品が収納され、フリーアドレスオフィスでロッカーの役割を果たすとともに、立ち寄った社員同士の交流の場にもなっています。
フリーアドレスといえばぜひ注目してほしいのが階段状のスペース。無線LANが社内全エリアに完備されているので、ノートPCを持って座ればこんな階段も仕事場に早変わり。「場所」という制約を取り払っていった結果、ノートPCさえあればどこでも仕事は出来るという合理性の結晶のようなオフィスになっています。こういった目新しさが表面上に留まらず、フル活用されているのがこのオフィスのすばらしさ。実際、取材時にも大勢の方が階段で仕事をされていました。さらにこのオフィスではペーパーレス化も徹底されているため、せっかくフリーアドレスなのに書類のあるデスクに縛られるといった矛盾や、メールチェックのためだけに会社に立ち寄るといった無駄がありません。紙の使用量が削減されることで環境保護への貢献にもつながっています。これからの会社作りのお手本となるようなオフィスですね。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:花 カフェ風 円卓を囲んで 木のぬくもり むきだしの配管
COLOR:ベージュ、ナチュラル
ワークスペース
コラボレーションのための様々な仕掛けがされたシグマクシスのオフィス
IBM、日本テレコムなど数々の革新的オフィスを手掛けてきた倉重CEOがこれまでに蓄積されたノウハウを注ぎ込んだこのオフィスに掲げられたコンセプトは「コラボレーション(協働)」。ビジネスとITに関するあらゆるスキルを持つプロフェッショナルたちが、社員間はもちろんお客様とも時間と場所に囚われることのないコラボレーションを行い、目的・プロセス・結果を共有するパートナーとして速やかな課題解決を目指すことが出来るよう、オフィス自体がそのワークスタイルを前提とした合理的・効率的なビジネスツールそのものとなっています。シグマクシスが提示する新しいワークスタイルを体現するショーケースの役割を果たすオフィスに伺いました。
柱や仕切りがなく天井の高い開放感のあるスペースは、これまで数々のオフィス設計に携わってきた倉重代表が直接足を運んで選び抜いたこだわりの空間です。無線LAN完備に加えて全社員共通ノートPCのACアダプターを各デスクに内蔵させることで、どこでも必要に応じた場所で仕事が出来るフリーアドレス制を実現、現在200席前後が稼動しています。さらにネットワーク上での打ち合わせや会議を可能にする「WEBカンファレンスシステム」のIDを社員全員が保有することで、社員間のデスクトップ共有、お客様やビジネスパートナーとの打ち合わせも容易となり、「場所」が仕事に与える制約を最小限にしています。
フロア内には仕事の目的や性格に合わせて選べる作業スペースが用意されています。社員同士の気軽なコラボレーションやミニサイズのブレストには、"3人寄れば文殊の知恵"という諺から命名された「MONJU」と呼ばれる半円形の小さなスペースがぴったり。予約不要で思い立ったときにすぐ使え、半円の壁内側がホワイトボードになっているのでアイデアをどんどん書き出してゆけます。また、社外とWEBカンファレンスをしたい時には吸音板の仕切りとWEBカメラが設置された「オンネット・コラボレーション・ブース」が利用されています。いずれのスペースにも人間工学に基づいた高機能オフィスチェアが置かれ、ストレスなく仕事に集中できるようになっています。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:木のぬくもり 白い椅子 ここで働きたい バロン 日経ニューオフィス賞
COLOR:黒、グレー
ワークスペース
コラボレーションのための様々な仕掛けがされたシグマクシスのオフィス
IBM、日本テレコムなど数々の革新的オフィスを手掛けてきた倉重CEOがこれまでに蓄積されたノウハウを注ぎ込んだこのオフィスに掲げられたコンセプトは「コラボレーション(協働)」。ビジネスとITに関するあらゆるスキルを持つプロフェッショナルたちが、社員間はもちろんお客様とも時間と場所に囚われることのないコラボレーションを行い、目的・プロセス・結果を共有するパートナーとして速やかな課題解決を目指すことが出来るよう、オフィス自体がそのワークスタイルを前提とした合理的・効率的なビジネスツールそのものとなっています。シグマクシスが提示する新しいワークスタイルを体現するショーケースの役割を果たすオフィスに伺いました。
柱や仕切りがなく天井の高い開放感のあるスペースは、これまで数々のオフィス設計に携わってきた倉重代表が直接足を運んで選び抜いたこだわりの空間です。無線LAN完備に加えて全社員共通ノートPCのACアダプターを各デスクに内蔵させることで、どこでも必要に応じた場所で仕事が出来るフリーアドレス制を実現、現在200席前後が稼動しています。さらにネットワーク上での打ち合わせや会議を可能にする「WEBカンファレンスシステム」のIDを社員全員が保有することで、社員間のデスクトップ共有、お客様やビジネスパートナーとの打ち合わせも容易となり、「場所」が仕事に与える制約を最小限にしています。
フロア内には仕事の目的や性格に合わせて選べる作業スペースが用意されています。社員同士の気軽なコラボレーションやミニサイズのブレストには、"3人寄れば文殊の知恵"という諺から命名された「MONJU」と呼ばれる半円形の小さなスペースがぴったり。予約不要で思い立ったときにすぐ使え、半円の壁内側がホワイトボードになっているのでアイデアをどんどん書き出してゆけます。また、社外とWEBカンファレンスをしたい時には吸音板の仕切りとWEBカメラが設置された「オンネット・コラボレーション・ブース」が利用されています。いずれのスペースにも人間工学に基づいた高機能オフィスチェアが置かれ、ストレスなく仕事に集中できるようになっています。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:木のぬくもり 白い椅子 ここで働きたい バロン 日経ニューオフィス賞
COLOR:黒、グレー
ワークスペース
コラボレーションのための様々な仕掛けがされたシグマクシスのオフィス
IBM、日本テレコムなど数々の革新的オフィスを手掛けてきた倉重CEOがこれまでに蓄積されたノウハウを注ぎ込んだこのオフィスに掲げられたコンセプトは「コラボレーション(協働)」。ビジネスとITに関するあらゆるスキルを持つプロフェッショナルたちが、社員間はもちろんお客様とも時間と場所に囚われることのないコラボレーションを行い、目的・プロセス・結果を共有するパートナーとして速やかな課題解決を目指すことが出来るよう、オフィス自体がそのワークスタイルを前提とした合理的・効率的なビジネスツールそのものとなっています。シグマクシスが提示する新しいワークスタイルを体現するショーケースの役割を果たすオフィスに伺いました。
柱や仕切りがなく天井の高い開放感のあるスペースは、これまで数々のオフィス設計に携わってきた倉重代表が直接足を運んで選び抜いたこだわりの空間です。無線LAN完備に加えて全社員共通ノートPCのACアダプターを各デスクに内蔵させることで、どこでも必要に応じた場所で仕事が出来るフリーアドレス制を実現、現在200席前後が稼動しています。さらにネットワーク上での打ち合わせや会議を可能にする「WEBカンファレンスシステム」のIDを社員全員が保有することで、社員間のデスクトップ共有、お客様やビジネスパートナーとの打ち合わせも容易となり、「場所」が仕事に与える制約を最小限にしています。
フロア内には仕事の目的や性格に合わせて選べる作業スペースが用意されています。社員同士の気軽なコラボレーションやミニサイズのブレストには、"3人寄れば文殊の知恵"という諺から命名された「MONJU」と呼ばれる半円形の小さなスペースがぴったり。予約不要で思い立ったときにすぐ使え、半円の壁内側がホワイトボードになっているのでアイデアをどんどん書き出してゆけます。また、社外とWEBカンファレンスをしたい時には吸音板の仕切りとWEBカメラが設置された「オンネット・コラボレーション・ブース」が利用されています。いずれのスペースにも人間工学に基づいた高機能オフィスチェアが置かれ、ストレスなく仕事に集中できるようになっています。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:木のぬくもり 白い椅子 ここで働きたい バロン 日経ニューオフィス賞
COLOR:黒、グレー
ワークスペース
コラボレーションのための様々な仕掛けがされたシグマクシスのオフィス
IBM、日本テレコムなど数々の革新的オフィスを手掛けてきた倉重CEOがこれまでに蓄積されたノウハウを注ぎ込んだこのオフィスに掲げられたコンセプトは「コラボレーション(協働)」。ビジネスとITに関するあらゆるスキルを持つプロフェッショナルたちが、社員間はもちろんお客様とも時間と場所に囚われることのないコラボレーションを行い、目的・プロセス・結果を共有するパートナーとして速やかな課題解決を目指すことが出来るよう、オフィス自体がそのワークスタイルを前提とした合理的・効率的なビジネスツールそのものとなっています。シグマクシスが提示する新しいワークスタイルを体現するショーケースの役割を果たすオフィスに伺いました。
柱や仕切りがなく天井の高い開放感のあるスペースは、これまで数々のオフィス設計に携わってきた倉重代表が直接足を運んで選び抜いたこだわりの空間です。無線LAN完備に加えて全社員共通ノートPCのACアダプターを各デスクに内蔵させることで、どこでも必要に応じた場所で仕事が出来るフリーアドレス制を実現、現在200席前後が稼動しています。さらにネットワーク上での打ち合わせや会議を可能にする「WEBカンファレンスシステム」のIDを社員全員が保有することで、社員間のデスクトップ共有、お客様やビジネスパートナーとの打ち合わせも容易となり、「場所」が仕事に与える制約を最小限にしています。
フロア内には仕事の目的や性格に合わせて選べる作業スペースが用意されています。社員同士の気軽なコラボレーションやミニサイズのブレストには、"3人寄れば文殊の知恵"という諺から命名された「MONJU」と呼ばれる半円形の小さなスペースがぴったり。予約不要で思い立ったときにすぐ使え、半円の壁内側がホワイトボードになっているのでアイデアをどんどん書き出してゆけます。また、社外とWEBカンファレンスをしたい時には吸音板の仕切りとWEBカメラが設置された「オンネット・コラボレーション・ブース」が利用されています。いずれのスペースにも人間工学に基づいた高機能オフィスチェアが置かれ、ストレスなく仕事に集中できるようになっています。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:木のぬくもり 白い椅子 ここで働きたい バロン 日経ニューオフィス賞
COLOR:黒、グレー
社長・役員室
開放されたエグゼクティブスペース
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスではワークスペースと同じフロアに部分的なガラスの間仕切りをすることでエグゼクティブスペースが設けられています。通常であれば扉や壁で独立させてしまう空間をあえてワークスペースと連続させることで、エグゼクティブと聞いて思わず連想してしまうような重苦しさの一切ない、風通しの良さとコミュニケーションの取りやすさが窺えるスペースになっています。
円を描くようにレイアウトされたデスクにそれぞれ高機能オフィスチェアとサイドキャビネットが備え付けられているほかは無用な装飾が避けられ、実用性に優れたシンプルな美しさが感じられます。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:ガラスの壁 円卓を囲んで アーロンチェア 日経ニューオフィス賞 ハーマンミラー
COLOR:黒、グレー
社長・役員室
開放されたエグゼクティブスペース
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスではワークスペースと同じフロアに部分的なガラスの間仕切りをすることでエグゼクティブスペースが設けられています。通常であれば扉や壁で独立させてしまう空間をあえてワークスペースと連続させることで、エグゼクティブと聞いて思わず連想してしまうような重苦しさの一切ない、風通しの良さとコミュニケーションの取りやすさが窺えるスペースになっています。
円を描くようにレイアウトされたデスクにそれぞれ高機能オフィスチェアとサイドキャビネットが備え付けられているほかは無用な装飾が避けられ、実用性に優れたシンプルな美しさが感じられます。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:ガラスの壁 円卓を囲んで アーロンチェア 日経ニューオフィス賞 ハーマンミラー
COLOR:黒、グレー
社長・役員室
開放されたエグゼクティブスペース
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスではワークスペースと同じフロアに部分的なガラスの間仕切りをすることでエグゼクティブスペースが設けられています。通常であれば扉や壁で独立させてしまう空間をあえてワークスペースと連続させることで、エグゼクティブと聞いて思わず連想してしまうような重苦しさの一切ない、風通しの良さとコミュニケーションの取りやすさが窺えるスペースになっています。
円を描くようにレイアウトされたデスクにそれぞれ高機能オフィスチェアとサイドキャビネットが備え付けられているほかは無用な装飾が避けられ、実用性に優れたシンプルな美しさが感じられます。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:ガラスの壁 円卓を囲んで アーロンチェア 日経ニューオフィス賞 ハーマンミラー
COLOR:黒、グレー
社長・役員室
開放されたエグゼクティブスペース
2008年5月、従来のかたちにとらわれないビジネス・コンサルティング・サービスを提供するべく設立された株式会社シグマクシス。虎ノ門にあるオフィスではワークスペースと同じフロアに部分的なガラスの間仕切りをすることでエグゼクティブスペースが設けられています。通常であれば扉や壁で独立させてしまう空間をあえてワークスペースと連続させることで、エグゼクティブと聞いて思わず連想してしまうような重苦しさの一切ない、風通しの良さとコミュニケーションの取りやすさが窺えるスペースになっています。
円を描くようにレイアウトされたデスクにそれぞれ高機能オフィスチェアとサイドキャビネットが備え付けられているほかは無用な装飾が避けられ、実用性に優れたシンプルな美しさが感じられます。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:ガラスの壁 円卓を囲んで アーロンチェア 日経ニューオフィス賞 ハーマンミラー
COLOR:黒、グレー
休憩・喫煙室
どこでも仕事が出来ます。シグマクシスのフリーアドレスオフィス
花が飾られたオフィス中央の円形エリアは「マーケット」と呼ばれ、社員同士のミーティングやお客様のおもてなしに活用されているほか、天井つり下げ式の大型120インチスクリーンと3台のプロジェクターを使ったミーティングやイベントも可能になっています。木目のチェアとテーブルがまるでカフェのような雰囲気ですね。後方のディスプレイラックには文房具など共有の備品が収納され、フリーアドレスオフィスでロッカーの役割を果たすとともに、立ち寄った社員同士の交流の場にもなっています。
フリーアドレスといえばぜひ注目してほしいのが階段状のスペース。無線LANが社内全エリアに完備されているので、ノートPCを持って座ればこんな階段も仕事場に早変わり。「場所」という制約を取り払っていった結果、ノートPCさえあればどこでも仕事は出来るという合理性の結晶のようなオフィスになっています。こういった目新しさが表面上に留まらず、フル活用されているのがこのオフィスのすばらしさ。実際、取材時にも大勢の方が階段で仕事をされていました。さらにこのオフィスではペーパーレス化も徹底されているため、せっかくフリーアドレスなのに書類のあるデスクに縛られるといった矛盾や、メールチェックのためだけに会社に立ち寄るといった無駄がありません。紙の使用量が削減されることで環境保護への貢献にもつながっています。これからの会社作りのお手本となるようなオフィスですね。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:花 カフェ風 円卓を囲んで 木のぬくもり むきだしの配管
COLOR:ベージュ、ナチュラル
休憩・喫煙室
どこでも仕事が出来ます。シグマクシスのフリーアドレスオフィス
花が飾られたオフィス中央の円形エリアは「マーケット」と呼ばれ、社員同士のミーティングやお客様のおもてなしに活用されているほか、天井つり下げ式の大型120インチスクリーンと3台のプロジェクターを使ったミーティングやイベントも可能になっています。木目のチェアとテーブルがまるでカフェのような雰囲気ですね。後方のディスプレイラックには文房具など共有の備品が収納され、フリーアドレスオフィスでロッカーの役割を果たすとともに、立ち寄った社員同士の交流の場にもなっています。
フリーアドレスといえばぜひ注目してほしいのが階段状のスペース。無線LANが社内全エリアに完備されているので、ノートPCを持って座ればこんな階段も仕事場に早変わり。「場所」という制約を取り払っていった結果、ノートPCさえあればどこでも仕事は出来るという合理性の結晶のようなオフィスになっています。こういった目新しさが表面上に留まらず、フル活用されているのがこのオフィスのすばらしさ。実際、取材時にも大勢の方が階段で仕事をされていました。さらにこのオフィスではペーパーレス化も徹底されているため、せっかくフリーアドレスなのに書類のあるデスクに縛られるといった矛盾や、メールチェックのためだけに会社に立ち寄るといった無駄がありません。紙の使用量が削減されることで環境保護への貢献にもつながっています。これからの会社作りのお手本となるようなオフィスですね。
(このオフィスのデザイン設計は、明豊ファシリティワークス株式会社)
KEYWORDS:花 カフェ風 円卓を囲んで 木のぬくもり むきだしの配管
COLOR:ベージュ、ナチュラル
特長
企業価値創造を支援するビジネス・コンサルティング・サービス
マーケット
花が飾られたオフィス中央の円形エリアは「マーケット」と呼ばれ、社員同士のミーティングやお客様のおもてなしに活用されているほか、天井つり下げ式の大型120インチスクリーンと3台のプロジェクターを使ったミーティングやイベントも可能になっています。
-
株式会社シグマクシス(シグマクシス)
従業員数200−499
電話番号03-6430-3400
FAX番号
住所105-0001 東京都港区虎ノ門 4-1-28 4-1-28
代表者名倉重英樹
事業内容企業価値創造を支援するビジネス・コンサルティング・サービス
URLhttp://www.sigmaxyz.com/
広さ1000m2−1999m2