受付・エントランス
エントランス
エレベータを上がった瞬間から、来客との時間と空間の「シェア」は始まっています。ロゴをあしらったS字状の壁面とやわらかな照明が、お客様の視線と足を、自然と社内へと導きます。
KEYWORDS:間接照明 ガラス
COLOR:白
受付・エントランス
イノベーションスペース
カフェを想わせるような、明るい窓辺のスペース。仕事中、さっと少人数で打ち合わせをするときはもちろん、社員同士で昼食をいっしょに食べたりする際に使われています。社内ルールとして、仕事をしながら、そのまま自分の席でランチを食べることは御法度。席を離れて、他の社員とコミュニケーションを図りながら食事をするようになってからは、社内に笑い声が増えたといいます。また、こちらもカフェのようなハイスツールを並べた窓辺のカウンター席は、気分転換で席を離れ、一人で集中したいというようなときに、よく使われているそうです。
KEYWORDS:ハイチェア ホワイトボード
COLOR:ネイビー、青
応接・会議室
MTGスペース
「出会」「仲間」「機会」「成果」「笑顔」という5つのミッションステートメントを、そのまま部屋の名前に冠した会議室。目にし、口にし、利用する度に、自然と刷り込みがされるようなアイディアプランです。中の照明も、ロゴとシンクロするようなボールランプが合わせられています。
KEYWORDS:ガラス 社名
COLOR:その他
ホール・研修室
リラクゼーション&アイディアスペース
ロゴとシンクロする、ブルーのS字動線によってゾーニングされた、パブリックスペース。夜には、なんと会社の補助金付きで一杯飲める「シェアバー」のある、「リラクゼーション&アイディア」スペースとして、会社全体のミーティングなどに利用されています。窓からの自然光と視線を透過させながら、空間をゆるやかに間仕切る、湾曲したガラススクリーンは、朝礼などの会合の際、字を書くためのボードとしても機能します。
KEYWORDS:バー ガラス
COLOR:ネイビー、青
ワークスペース
ワークスペース
目線も声もとおる、オープンなワンルーム空間。70名近い社員が、ゆったりと設けられた動線を行き来しながら、いきいきと働いていらっしゃいます。幾何学的に色分けされた動線上のカーペットは、さまざまな業務担当者が積極的に交わりながら、ダイナミックに動いて仕事をするというワークスタイルを視覚的に表現しています。側に本棚を置いた丸いミーティング席は、ちょっと寛ぎながら調べものにあたる――といったシチュエーションにぴったりです。
KEYWORDS:
COLOR:ネイビー、青
-
株式会社ディマージシェア(ディマージシェア)
従業員数70〜99
電話番号03-5210-0120
FAX番号03-5210-7018
住所 東京都千代田区飯田橋 1-5-10 1-5-10
代表者名大内 慎
事業内容システムソリューション事業・プロダクト事業・スマートフォン広告事業
URLhttp://www.dimage.co.jp/index.html
広さ500m2〜999m2