「oliver(オリバー)」は、国内外のデザイナーと協力し、デザイン賞を多数受賞している家具メーカーです。本記事では、オフィスや店舗の移転・新設に伴って、椅子のリニューアルを検討している企業の総務担当者に向けて、オリバーの椅子の特徴やおすすめ商品を紹介します。
■オフィスや店舗の空間づくりをサポートする会社、オリバー
1967年に愛知県で創業した「oliver」は、オフィスやホテル、商業施設などの空間づくりを支えてきた総合インテリア製造・販売会社です。国内では約800社、海外では約30か国のネットワークがあり、椅子やソファを中心としたさまざまな家具を製造・販売しています。
■オリバーの椅子は、デザイン性や耐久性・安全性に自信あり
オリバーでは、デザイン力を活かし、機能的でおしゃれな製品を生み出しています。椅子だけでなく、テーブルやキャビネット、個室ブースなども手掛けています。耐久性・安全性においても妥協することはなく、想定される場面に応じて、業界最高水準の耐久試験(木製椅子)を重ねるなど、ロングライフ設計が強みです。オフィス・店舗向け椅子から介護用椅子まで、耐久性・安全性に定評があり、長く愛されています。オリバーは、この理念を実践しています。
■オフィス・店舗で使えるオリバーの椅子は?種類別のおすすめ5選
オリバーはオフィスや店舗、ホテル、医療・商業施設向けの家具を手掛けており、独自の「バリュークロスオーバー提案」により、空間の魅力を引き出す製品を提供しています。数多くのオリバー製品の中から、利用者が心地よいと感じるおすすめの椅子を、種類別に5つ厳選しました。
●来客用にも適した「ミーティングチェア・スタッキングチェア」
フィットシェルチェア
軽量かつ耐久性の高いポリプロピレンで作られているため、簡単に移動や設置ができます。4脚まで積み重ねられるため、スペースを取りません。ベースは、ビニールレザー張りまたは白樹脂のどちらかを選べます。それに加えて、3色展開している座面のレザーパッドと、4本脚・キャスター脚・ループ脚の3種類の脚があり、用途や設置場所に応じて組み合わせられます。
■本体価格(2025年3月時点)
¥19,866~(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
軽量かつ耐久性の高いポリプロピレンで作られているため、簡単に移動や設置ができます。4脚まで積み重ねられるため、スペースを取りません。ベースは、ビニールレザー張りまたは白樹脂のどちらかを選べます。それに加えて、3色展開している座面のレザーパッドと、4本脚・キャスター脚・ループ脚の3種類の脚があり、用途や設置場所に応じて組み合わせられます。
■本体価格(2025年3月時点)
¥19,866~(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
スチールチェア
上記の「フィットシェルチェア」シリーズと同様、素材が軽量かつ耐久性の高いポリプロピレンが使われているため、女性でも持ち運びが便利です。椅子のタイプはビニールレザー・ファブリック・カバーリングの3種類あり、ビニールレザーとファブリックは3色、カバーリングは4色展開しています。4本脚・キャスター脚・ループ脚との組み合わせにより、オフィス・店舗の雰囲気に合う椅子を見つけられます。
■本体価格(2025年3月時点)
¥18,399~(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
上記の「フィットシェルチェア」シリーズと同様、素材が軽量かつ耐久性の高いポリプロピレンが使われているため、女性でも持ち運びが便利です。椅子のタイプはビニールレザー・ファブリック・カバーリングの3種類あり、ビニールレザーとファブリックは3色、カバーリングは4色展開しています。4本脚・キャスター脚・ループ脚との組み合わせにより、オフィス・店舗の雰囲気に合う椅子を見つけられます。
■本体価格(2025年3月時点)
¥18,399~(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
●待合・受付用にぴったりの「ソファ・ロビーベンチ」
システムソファ Antique
1人掛け~3人掛けまでの幅やコーナー用などのサイズがそろっており、用途や設置場所に合わせて、長さや形を自由にカスタマイズできます。素材のビニールレザーは高級感を醸しつつ、軽量で弾力性があるため、使い勝手がよいです。水や汚れに強いため、コーヒーなどの液体がこぼれても拭き取りやすく、お手入れが簡単です。
■本体価格(2025年3月時点)
¥29,236~(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
1人掛け~3人掛けまでの幅やコーナー用などのサイズがそろっており、用途や設置場所に合わせて、長さや形を自由にカスタマイズできます。素材のビニールレザーは高級感を醸しつつ、軽量で弾力性があるため、使い勝手がよいです。水や汚れに強いため、コーヒーなどの液体がこぼれても拭き取りやすく、お手入れが簡単です。
■本体価格(2025年3月時点)
¥29,236~(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
PD 台輪ベンチ
幅600mmから1800mmまでのサイズとコーナー用があり、応接室や会議室、待合室など、レイアウト次第で使い方は豊富です。シート部分を取り外すと、収納としても利用できるため、空間の有効活用に役立ちます。座面のカラーも汎用的なグレーやネイビーだけではなく、空間が明るくなるオレンジやイエローなどの暖色系もそろえています。台輪のカラーは、ブラウン木目とナチュラル木目の2種類です。
■本体価格(2025年3月時点)
¥47,608~(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
幅600mmから1800mmまでのサイズとコーナー用があり、応接室や会議室、待合室など、レイアウト次第で使い方は豊富です。シート部分を取り外すと、収納としても利用できるため、空間の有効活用に役立ちます。座面のカラーも汎用的なグレーやネイビーだけではなく、空間が明るくなるオレンジやイエローなどの暖色系もそろえています。台輪のカラーは、ブラウン木目とナチュラル木目の2種類です。
■本体価格(2025年3月時点)
¥47,608~(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
●仮眠室・休憩室に活用できる「ソファベッド」
チェアベッド
普段はチェアとして利用し、前に引き出すだけの簡単な操作でカウチやベッドへと早変わりする、1台3役をこなすチェアベッドです。例えば、従業員の休憩時にはカウチとして、また仮眠時にはベッドに切り替えて使用できます。また、従業員やお客様の体調が優れない場合、横になって休ませられるため、オフィスのホスピタリティのひとつとしても便利です。グリーン・グレー・ブラウンの3色があります。
■本体価格(2025年3月時点)
¥159,544(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
普段はチェアとして利用し、前に引き出すだけの簡単な操作でカウチやベッドへと早変わりする、1台3役をこなすチェアベッドです。例えば、従業員の休憩時にはカウチとして、また仮眠時にはベッドに切り替えて使用できます。また、従業員やお客様の体調が優れない場合、横になって休ませられるため、オフィスのホスピタリティのひとつとしても便利です。グリーン・グレー・ブラウンの3色があります。
■本体価格(2025年3月時点)
¥159,544(税込)
※製品本体の価格です。カラー・オプションの有無などによって、価格は変動します。
→商品詳細はこちらから
■おわりに
オリバーの椅子は、デザイン性や耐久性・安全性に優れており、オフィスや店舗のあらゆる場面で活躍します。シンプルさと機能美が空間と調和するため、長く使える点が魅力です。軽くて丈夫な椅子は、女性でも簡単に持ち運べるなど、使い勝手がよい点も大きなポイントです。タイプやカラーバリエーションが豊富なので、どのような利用シーンでも最適なコーディネートを組めます。
オリバーでは、椅子やソファ以外にも多くの製品を製造・販売しています。ぜひ以下のURLを参考にしてみてください。
編集・文・画像:アスクル「みんなの仕事場」運営事務局
制作日:2025年3月3日