Powered by ASKUL Furniture

オフィスデザイン事例

アイリスオーヤマの新オフィス「アイリスグループ東京アンテナオフィス」に行ってきました! (オフィス訪問[1])

(アイリスオーヤマ株式会社 東京アンテナオフィス 受付)



今回は、2018年11日に稼働開始したアイリスグループ東京アンテナオフィスを訪問しました。


アイリスオーヤマ株式会社は、生活用品や家電製品の製造販売を主業務とするメーカーです。家庭用プラスチック製品では業界国内最大手であり、現在は家電製品を主にLED照明や収納、インテリア用品、園芸用品、ペット用品、日用品、資材、食品など多岐にわたる商品を取り扱っています。


今回訪れた東京アンテナオフィス (TAO: Tokyo Antenna Office)は、2018年11月に移転したアイリスグループの新オフィスです。首都圏における法人向けビジネスの営業拠点、全国の関連会社のハブ機能、家電製品の新商品開発拠点に加えて、購買や調達機能も有しています。


話題のABW(Activity Based Working: アクティビティ・ベースド・ワーキング)を採用し、設計・デザイン部門等を除き、執務席は固定席のないフリーアドレス制を採用しているオフィスを今回は紹介していきます。



それでは、さっそく新オフィスに行ってみましょう!



■最寄駅は「浜松町」「大門」


アイリスグループ東京アンテナオフィスが入居したのは、JR浜松町駅の西口再開発で2018年8月に竣工した日本生命浜松町クレアタワーの19階です。都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門」駅からは直結。JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町」駅からは徒歩約2分。羽田空港も新幹線もアクセスしやすい、交通至便のエリアです。



■エレベーターホールからエントランスへ


日本生命浜松町クレアタワーの19階。1フロア790坪に約150名(2019年3月現在) の社員が働くオフィスに入っていきます。



■受付

明るい受付には、見覚えのあるアイリスグループのコーポレートマーク。


スポンサーであるJリーグ ベガルタ仙台、プロ野球 東北楽天ゴールデンイーグルスのユニフォームが飾られています。アイリスオーヤマの本社は宮城県仙台市。同市に本拠を構えるプロスポーツチームと結びつきが強いのも同社の特徴です。



こちらで受付。



受付カウンターのボードにはグループ各社の社名が並び、このオフィスがハブ機能を備えていることがわかります。



取材日は平日の朝一番。受付からガラス越しに、朝礼を行っている様子をうかがうことができました。その後、タッチダウンスペースを中心に、あちこちでスタンディングのミーティングが始まっていたのが印象的です。



まずは、商談室へ。


受付ロビーから左右に分かれた通路沿いに、多くの商談室(会議室)が配置されています。どの部屋もさまざまなテイストで作られていて、会議室に変化をつけたい会社にとっては大変参考になる空間です。



■商談室(会議室)

通路沿いに並ぶ商談室(会議室)です。商談や社内打ち合わせにも使われています。


ブラックフレーム、フルハイトのガラスパーティションで仕切られ、シャープでオープンな印象。どれも内装が凝っているので、順に紹介していきましょう。



ブルックリンスタイルの会議室

奥はブリックウォール、右側は黒板にしてチョークアートという「レトロ」を楽しむインテリアです。古い倉庫やアパートが立ち並ぶNYブルックリンをモチーフにしているとのこと。アイアンなど、ヴィンテージ感のある家具と合わせることで男前の空間となっています。


内装は、床から照明までほぼすべてアイリスグループ製品。グループ内でほぼすべて揃ってしまう空間である点が、他の会社では実現できないところ。アイリスグループのユニークさを実感できます。



クラフトスタイル(工作室)の会議室

こちらは最近あちこちで見かけるDIYをモチーフとした空間。


壁は、パーティクルボード張りと、有孔ボードの2種類で構成。パーティクルボードは資料などを自由に壁にピン止めできますし、有孔ボードはフックなどのパーツを付けて、棚を作ったり、工具置きにできたりと、クラフト感満載でワクワクしますね。参加者が立って動きながら話せるよう、ハイテーブルになっていて、メーカー系のベンチャーに良さそうな部屋です。



バイオフィリア(*1)をテーマにした会議室

このオフィスの大きなテーマのひとつが「バイオフィリア」(*1)です。あちこちにグリーンが導入されていますが、こちらもその提案のひとつです。


職場環境に自然を感じさせる空間を取り込み、再現することで、働くひとの健康や成長を促進させる狙いがあります。


*1) 「バイオフィリア (Biophilia)」

人間は自然・生命を好む性質を先天的に持つ、というエドワード・ウィルソンらによって提唱された仮説。Bio(自然・生命)+philia(愛)という造語。そこから、バイオフィリアを意識したオフィスは、自然と調和し、緑をふんだんに取り入れたデザインを指す。バイオフィリック・デザイン。



モダン・ボタニカルをテーマにした会議室

こちらもバイオフィリアと同じように植物がモチーフの自然志向デザイン。グリーンを取り入れ、黒やブラウンを貴重としたヴィンテージ感のあるモダン要素を組み合わせ、ナチュラルさの中にアクセントが加えられています。



モードをテーマにした会議室

ボタニカルから一転してシャープでミニマルなテイスト。グレートーンで色味が抑えられていますが、シンプルで機能的な現代的なデザイン空間です。ビジネス向きのオシャレな会議室というイメージですね。



コンテンポラリーをテーマとした会議室

こちらも現代的デザインで、ブラックとホワイトとグレーのモノトーン、シャープな直線で構成されています。SF映画の舞台になる宇宙船や都市などを連想させる、近未来的なインテリアになっています。



ホームインテリアがテーマの会議室

こちらは個人宅のリビングのような雰囲気です。リラックスでき、居心地の良さが追求されています。仕事とプライベートの境界が曖昧になりつつある最近では、オフィスにこうしたテイストを持ち込む例も多いです。堅苦しさのない会議室で、よりクリエイティブな発想を生むのに良さそうです。



ノルディックスタイルの会議室

こちらは、北欧モダン調の会議室。床はヘリンボーン柄のフローリングになっています。ポップなカラーの脚にナチュラルな天板のテーブルとチェアが置かれ、リラックスしたダイニングスタイルの雰囲気です。



ウェルビーイングがテーマの会議室

こちらは、ウェルビーイングをテーマに、スタンディングの打ち合わせもできる部屋です。ハイテーブルにハイスツールが置かれています。オフィスで働く人々が、身体の状態はもちろん、人間関係や働き方、指針綿においても健やかで、人間らしい生活を送れる状態を目指しています。



本当にいろいろなタイプ会議室がありますね!


同じタイプの会議室が並んでいるより、部屋ごとに気分を変えることができる、というメリットがありそうです。



では、オフィス室内に入っていきましょう。



■フロア全景

1フロア790坪(2,612平方メートル)の無柱空間。広大なスペースのほぼ全体を見渡すことができます(広すぎて、反対側はよく見えませんが......)。


こちらの東京アンテナオフィスは、先ほどの商談室も含めて、「オールアイリスだけでオフィスを作れる」アイリスグループならではの、働き方改革オフィスのショールームも兼ねています。


写真では奥の方、フロア中央あたりに見えるウッディなタッチダウンスペースが、受付から見えた場所で、その両サイドに、さまざまな執務エリアが設けられています。右手は会議室などの機能性空間が配置され、アイリスグループ製品の展示スペースも少し見えています。



その展示スペースのご紹介からいきましょう。



■展示スペース

オフィス内に2カ所、写真のようにアイリスグループのさまざまな製品を展示するスペースが設けられています。


こちらは家電など、一般消費者向け製品群の展示スペース。


冷蔵庫から洗濯機、大型テレビ、掃除機などなど、家庭向けの製品が揃っています。


こちらは、ビジネス向け製品の展示スペース。カーペットや人工芝、照明などが展示されていますが、アイリスグループでは、内装建材から内装設備、照明・空調・床材、什器など、建築現場を多様にサポートしています。



■7つの執務エリアとABW


ここ東京アンテナオフィスでは、最近話題のABW(Activity Based Working: アクティビティ・ベースド・ワーキング)を採用されています(一部固定席もあります)。


さまざまなタイプの執務席がフロア内に用意されていて、社員一人ひとりが仕事をしやすい環境を自由に選んで働けるようになっています。



また、執務エリアは以下のエリアに分けられています。


1.ウィンドウフロントエリア

窓際に配置され、太陽の光を浴びながら仕事ができるエリア。主に1人で仕事をするソロワーク用。集中席などが配置されている。


2.ウェルエリア

心身の健康にフォーカスしたエリア。上下昇降デスクで立って仕事できたり、本物の植物を目の前に働ける「バイオフィリア・デスク」などを設置。


3.エキスパートエリア

デザイン職、設計職などの専門性の高い部署向けに固定席を配置しているエリア。


4.チームワークエリア

部署ミーティングできるエリアや商談室。


5.タッチダウンエリア

グループ各社の東京ハブ機能として、各地からの出張者の来訪も多く、出張者が座ったり、立ったままで手早く作業できるスペース。


6.ソファエリア

リラックスしてコミュニケーションするエリアで、デザインチームや開発チームの近くに設置。


7.リラックスワークエリア

ラウンジやカフェなど。


ほかに、休憩室もあるとのこと。



では、それぞれのエリアを見て行きましょう。




1. ウィンドウフロントエリア


先ほどの会議室でもテーマになっていたウェルビーイングは、執務エリア全体で意識されており、オフィスにいながらにして外の太陽光を感じられるような作りになっています。中でもウィンドウフロントエリアは、窓際にソロワーク用のデスクを配置して、太陽の光を浴びながら仕事ができるように作られたエリアです。



ソロワーク(1人仕事)用なので、集中席になっています。


企画書の作成などを集中して取り組みたい作業があるときは、もってこいの場所ですね。煮詰まってしまうことも少なそう。デスク前のパネルは吸音性のある素材が使われています。



こちらもウィンドウフロントエリアですが、窓に向かっているパターン。19階からの眺望を目の前に仕事ができます。ここも、側面に吸音性のあるパネルで仕切られています。



こちらは同じエリアですが、前の2つよりもオープンなカウンター席になっています。



フロア中央を振り返ります。



右側がウィンドウフロントエリアで、フロアの内側にはフリーコミュニケーションエリアとしての執務デスクが設けられています。



2. ウェルエリア


働く人の心身の健康にフォーカスしたエリアがウェルエリアです。


上下昇降デスクで、立って仕事をすることができたり、本物の植物を目の前に眺めながら仕事ができる「バイオフィリア・デスク」などもあります。



こちらがオリジナルのバイオフィリア・デスクです。


オフィスのテーマのひとつ「バイオフィリア」(*1)のもと、本物のグリーンを目の前に仕事をできる席です。デスクはガス圧昇降式になっており、スタンディングで使用することも可能です。グリーンは、心身をリラックスさせ、集中力を高めるだけではなく、緩やかに視界をさえぎってくれる、パーティションの役割も果たしています。



こちらは円形のバイオフィリア・デスク。かなり大きなグリーンの鉢が埋め込まれています。



3. エキスパートエリア


エキスパートエリアは、デザイン職、設計職といった専門性の高い部署向けの固定席エリアです。


写真奥がエキスパートエリアになりますが、社外秘のサンプルや設計書など多数なので、遠くから撮影しています。アイリスオーヤマの家電などの開発がこちらでも行われています。


専門性が高いためにフリーアドレスではなく、固定席になっていますが、デスクは上下昇降デスクが使われています。




丸テーブル

ここで、フロアのあちこちに置かれていた丸テーブルを紹介しておきましょう。



これはアイリスオーヤマ・オリジナルのミーティングテーブルで、スタンディングミーティング用のテーブルになっています。全国のアイリスグループのオフィスや工場にこの丸テーブルがあり、日々の社内打ち合わせには欠かせないものになっています。


「何か相談事がある時には、すぐに上司や同僚、関係部署のメンバーがこの丸テーブルを囲みます」とのこと。この丸テーブルこそが、アイリスグループの事業展開の速さの源になっているのかもしれません。



大型モニターと合わせて置かれているテーブルもいくつもありました。モニターには資料を表示したり、他拠点とのテレビ会議といった緊密な連携に使われます。



打合せ風景の様子です。3~5人が囲んで話すのにちょうど良いサイズですね。テーブルに、図面や製品を置くこともできます。



4. ソファエリア


ソファエリアは、リラックスしてコミュニケーションできるエリアです。デザインや開発チームの近くに設置されていました。



後ろはエキスパートエリア(専門職の働く固定席のエリア)。ソファにもたれてリラックスして話せる場所になっています。




5. チームワークエリア


リームワークエリアは、フロアのメインとなる執務スペースで、フリーアドレス制。コミュニケーションを自在にとりながら仕事ができるようになっており、いろいろなタイプのデスクや、オープンなミーティング環境が用意されています。



4人島

こちらは4人島の執務席。フリーアドレスですから1人でも使えますが、チームメンバーと打ち合わせしながらの仕事にも向いているスペースです。




ロングデスクの島

こちらは8人島。さらに多人数のチームで使うこともできますし、ソロワークでも使えます。




あえて整然とデスクを並べず、ジグザグにいろいろなタイプのデスクの島がオフィスに配置されています。フロア内のデスク周囲の通路を歩いてコミュニケーションができる狙いです。




【ジグザグのデスク配置のねらい】

ジグザグのデスクは一部のオフィスで行われていますが、このようにすると、ちょっとした会話が生まれやすいと言われています。


通路と執務スペースが整然とわかれている場合、執務スペースにいる人に話に行くには、通路から執務スペース内にわざわざ入っていって話しかける形になりがちです。ジグザグのデスク配置にして、ジグザグの通路の周りにデスクがある配置にすると、何かの用で通路を歩いているときにも、「あ、ちょうど営業のAさんがいるから、あの件について話しておこう」みたいにデスク脇を通る時に気軽に話しかけられるというわけです。


コミュニケーション促進のための話しかけられやすい配置とも言えるため、話しかけてもOKのときは、こうしたデスクに座り、話しかけられたくないときは集中席で仕事をするといった使い分けをされることが多く、こちらのオフィスはそのように設計されています。




少人数用のミーティングテーブル

執務デスクの島の近くには、打ち合わせができるテーブル席がありました。デスク近くにあれば、「ちょっとそこで話そう」とできるのがいいですね。




ファミレス席

ファミレス席もあちこちに配置されていました。


吸音性のあるパネルで囲まれており、ミーティングに集中できます。このパネルの高さは、座るとちょうど目線が隠れるようになっています。



別な場所にあったファミレス席です。



ハイカウンター席

こちらのスペースでは立って打ち合わせすることもできます。


ちょっとしたことは、わざわざ座らず、スタンディングミーティングで済ませると、会議の短時間化につながるんですよね。



こちらもハイカウンター席ですが、執務席になっています。


ハイチェアに座って仕事をすると、フロアを見渡したり、気分を変えて仕事ができるのです。ABWらしく、いろいろな働く場所が用意されていますね!


カウンターの側面にはソファ席がありました。リラックスして話したりするときには、すぐにソファ席に移動できます。



6. タッチダウンエリア


アイリスグループ東京は、全国各地からの出張者が来訪することも多く、グループ各社のハブとしての機能でもあります。タッチダウンエリアは、そうした出張者が座ったり、立ったままで手早く作業するためのスペースです。



フロア中央部にあり、うねるような流れのある印象的なデスク。こちらは暖色系の照明、床はフローリング、デスクは木目調と温かみのある空間に仕上げられています。出張してきた人がこちらで仕事できる場所になっています。



座り席とスタンディングがシームレスに組み合わさっているんですね!


カッコイイ。



タッチダウンスペースはフロアの中央にあるため、演台もあり、ホールとしての役割もあります。今日も朝一番の訪問時間には朝礼が行われていました。



7. リラックスワークエリア


リラックスワークエエリアは、ラウンジやカフェなどです。



こちらが社内カフェ。後半で詳しく紹介します。



こちらは、チームワークエリア(フリーコミュニケーションエリア)の中に作られた、リラックスして話せるカジュアルなスペースです。



こちらもソファ席。ビビッドなカラーの丸いソファがポイントになっています。


ほかにもいろいろなスペースがあり、とても多彩な雰囲気でした。



■複合機エリア

複合機エリアは吸音性のあるパネルに囲まれており、騒音が仕事の邪魔をしないように工夫されています。ゴミ箱や文具などもこちらに集約されています。



■執務エリア内の社内用会議室

こちらは大人数用の会議室。大型スクリーンに画像や映像を映せます。執務エリアとの境は全面透過ガラスで、会議室といってもオープンな雰囲気です。



■個人ロッカーとコートロッカー

執務エリアの大半はフリーアドレスのため、社員の皆さんはこのロッカーに私物をしまいます。



■ハイキャビネット

建物壁側にはハイキャビネットも設置されており、書類が格納されています。とはいえ、今回の移転に伴って大幅にペーパーレスを進められたため、実際に収納されている分量はかなり少なめとのこと。


さて、このオフィスフロアの照明は、アイリスオーヤマ製の調光・調色できるLED照明が使われています。


この照明による興味深い取り組みを紹介しましょう。



■サーカディアンリズムを整える狙いのLEDフロア照明


新オフィスは、サーカディアンリズム(*2)を意識した働き方ができるように設計されています。


ウィンドウフロントエリアをはじめ、太陽の光を浴びられるように空間が作られているのもその一環ですが、窓際だけでなく、オフィス照明全体が、サーカディアンリズムを整えるように調光・調色する設定になっているのです。



*2) 「サーカディアンリズム」

「光・温度などの外界の周期的変化を排除した状態で生物にみられる生理活動や行動のほぼ一日周期の変動。概日リズム。」(三省堂「大辞林(第三版)」)  体内時計とも言われ、そのリズムは昼夜などの明暗の刺激でリセットされるが、人工照明の下、昼夜と異なるリズムで明暗の刺激を受けているとそのリズムに狂いが生じると言われる。典型的なものに、時差ぼけがある。



それが無線照明制御システム「ライコネックス」で、LED照明の明るさや光色の調整、点灯を自在に制御できます。青白い光の朝から明るい昼へ、そして夕方になるにつれ暖色系に変わり、明るさも抑えられるというように、働き方に合わせて光環境が自在に設定できるのです。


お願いして、デモンストレーションを見せていただきました。



朝の照明。白みが強いですね。



午後の照明。だんだん暖色系に変わってきました。



これが夜。暖色の照明になっています。



残念ながら、写真では少しわかりにくいかもしれませんが、この照明の下で仕事をすると、かなり影響されるのではないかと感じられましたよ。


では、次に社内カフェに行ってみましょう。



■ラウンジ (社内カフェ)

こちらが入口。社内カフェはセミナーなどのイベントにも使われるそう。



全景です。明るくリラックスできそうな空間ですね。



手前はテーブル席、窓際はカウンター席になっています。素敵な眺望を楽しみながらランチができます。うらやましいですね。



ファミレス型の席もありました。仕事の合間のコーヒータイムにも良さそうです。




こちらでオフィスは一周しました。



ABWを採用し、さまざまな働き方ができる空間が作られていたのが印象的です。



次の記事では、様々な顔をもつこのオフィスとアイリスグループの事業戦略の関係や、同社ならではのオフィスコンセプトなどについて、アイリスチトセ 取締役マーケティング本部長の大山紘平氏に伺っています。ぜひご一読ください。



アイリスオーヤマ流!働き方改革時代の新しいオフィスづくり (オフィス訪問[2])









取材先

アイリスオーヤマ株式会社


1958年創業、1971年に株式会社化、1991年に現社名へ改称。家庭用プラスチック製半透明収納ケースの爆発的なヒットにより成長し、現在は家電製品を主にLED照明や収納、インテリア用品、園芸用品、ペット用品、日用品、資材、食品などを取り扱い、毎年1000点もの新商品やモデルチェンジ品を生み出している。





編集・文・撮影:アスクル「みんなの仕事場」運営事務局
取材日:2019年3月12日

関連する記事

ヴィンテージビルでの最先端の働き方 ~リクルート「KUDANZAKA PORT PARK」オフィス[前編]
群馬県太田市の"ABW全部入りオフィス"~日東システムテクノロジーズ[後編]
群馬県太田市の"ABW全部入りオフィス"~日東システムテクノロジーズ[前編]
コクヨ「THE CAMPUS」の最新アップデート フロアが解決するオフィスの課題[後編]
コクヨ「THE CAMPUS」の最新アップデート フロアが解決するオフィスの課題[前編]
アジャイルオフィスで働く環境の最適解を探す ~株式会社ヴィス 森陽香氏インタビュー[後編]
アジャイルオフィスで働く環境の最適解を探す ~株式会社ヴィス 森陽香氏インタビュー[前編]
日本のオフィス・働き方が海外と決定的に異なるところとは? ~PLPアーキテクチャー 中島雷太氏インタビュー
プラスが目指す、仲間との"空気感"を感じられるオフィスづくり[後編]
プラスが目指す、仲間との"空気感"を感じられるオフィスづくり[前編]
オフィスを縮小すべきか? その前に問い直すべき働き方とオフィスの関係 ~オカムラ 三浦隆丈氏インタビュー
ポニーキャニオンが挑む、エンタメ企業ならではのABW
社員が「いつ・どこに・何人いるか」を見える化!ビーコン活用の最前線~株式会社ビーキャップ「Beacapp Here」「Beacapp Here Pro」
ウシオ電機の働き方改革ビフォーアフター ~ 変革で目指したコトと、その後に定着した新しい働き方 (オフィス訪問[2])
オフィスと働き方の大変革、東海東京フィナンシャル・ホールディングス本社オフィスにフリーアドレスとABW導入!プロジェクト担当者インタビュー(オフィス訪問[2])
企業と人の関係を変える、キャリアとしての「関係人口」~パソナJOB HUB×パラキャリ酒場
アイリスオーヤマ流!働き方改革時代の新しいオフィスづくり (オフィス訪問[2])
アイリスオーヤマの新オフィス「アイリスグループ東京アンテナオフィス」に行ってきました! (オフィス訪問[1])
シリーズ記事「働き方改革時代のオフィス移転入門」まとめ
イトーキの新本社「XORK」に見る、オフィスの最新形態「ABW」と建設環境基準「WELL認証」(後編)~働き改革時代のオフィス移転[第7回]~
本社移転で「ABW」をオフィスに導入!ロシュ・ダイアグノスティックスの目指すこれからの「働き方」 (オフィス訪問[3])
イトーキの新本社「XORK」に見る、オフィスの最新形態「ABW」と建設環境基準「WELL認証」(前編)~働き方改革時代のオフィス移転[第5回]~
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【ロシュ・エクスペリエンス・センター編】(オフィス訪問[1])
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【執務エリア編】(オフィス訪問[2])
本社でも支店でもどちらでも同じに働けるCBREのオフィス戦略。少人数オフィスでもABWはできる (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[5])
話題の「ABW」を導入したオフィス作り、そのプロセスとポイント【前編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[3])
話題の「ABW」を導入したオフィス作り、そのプロセスとポイント【後編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[4])
世界111ヶ国に展開する事業用不動産サービス大手 CBREの丸ノ内東京本社オフィスに行ってきました【前編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[1])
世界111ヶ国に展開する事業用不動産サービス大手 CBREの丸ノ内東京本社オフィスに行ってきました【後編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[2])
数年後にはオフィスがこう変わる?!イトーキ SYNC OFFICE(シンクオフィス)に行ってきた
医療ベンチャー・CUCグループの「つながるオフィス」[前編]
群馬県太田市の"ABW全部入りオフィス"~日東システムテクノロジーズ[前編]
エイチ・シー・ネットワークスが目指す「来たくなるオフィス」とは?[前編]
株式会社一休の「サステナブルなオフィス移転」とは? [後編]
株式会社一休の「サステナブルなオフィス移転」とは? [前編]
ワークプレイスの専門家47グループの最新オフィス事例とオフィスニーズの変化
オフィス内装工事でおしゃれな空間を! 流れ・工事すべきエリア・コツとは
ワークプレイスを毎年見直す! オフィスを増床した47ホールディングスを訪問
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![前編]
「洗練された上質な空間」にこだわったスタイル・エッジ・グループの新オフィス
エントランスや会議室でオリジナルのメッセージを発信する株式会社アシロの新オフィス[後編]
オフィスデザインの事例紹介 コンセプトづくりの方法や注意点も
エントランスや会議室でオリジナルのメッセージを発信する株式会社アシロの新オフィス[前編]
好奇心を刺激するイマジネイティブなオフィスからエンターテインメントが生まれる ~THECOO株式会社[後編]
成長に合わせて移転するベンチャー企業のオフィスづくりとは ~株式会社KiZUKAI
働く人の"ミングル"からクリエイティビティが生まれる、アドビのリニューアルオフィス[前編]
アジャイルオフィスで働く環境の最適解を探す ~株式会社ヴィス 森陽香氏インタビュー[後編]
アジャイルオフィスで働く環境の最適解を探す ~株式会社ヴィス 森陽香氏インタビュー[前編]
プラスが目指す、仲間との"空気感"を感じられるオフィスづくり[前編]
「アートのある職場」から生まれるイノベーション ~NOMAL平山美聡氏インタビュー
カルビーがリニューアルオフィスで示した「ニューノーマルの働き方」~イトーキ 担当デザイナーインタビュー
国内記録紙シェアトップクラスの小林クリエイトがオープンした「コロナと共生するオフィス」
アスクル流オフィスリニューアル! リアルとオンラインでシームレスに働く仕事場へ[オフィスツアー編]
ベンチャーとの協働を促進するインキュベーション施設「axle御茶ノ水」とトヨタコネクティッドの新オフィス
オフィス内に最高に集中できる環境を設けるジンズのThink Labのねらいとその仕掛け (オフィス訪問[2])
"眼鏡"を革新し続ける株式会社ジンズの東京オフィス (東京 千代田区)へ行ってきました (オフィス訪問[1])
産業用ランプ光源で世界首位! ウシオ電機株式会社の本社オフィスに行ってきました! (オフィス訪問[1])
イベントホール・社員食堂を増床!ユナイテッド株式会社のオフィスへ行ってきました (オフィス訪問[1])
企業と人の関係を変える、キャリアとしての「関係人口」~パソナJOB HUB×パラキャリ酒場
虎ノ門から六本木一丁目に移転!音楽・映像大手 ポニーキャニオンの新オフィスへ行ってきました (オフィス訪問[1])
アイリスオーヤマ流!働き方改革時代の新しいオフィスづくり (オフィス訪問[2])
アイリスオーヤマの新オフィス「アイリスグループ東京アンテナオフィス」に行ってきました! (オフィス訪問[1])
社員それぞれに心地よいスペースを作る!株式会社medibaの新オフィスに行ってきました! (オフィス訪問[1])
オフィス空間は働く人が育て、最適化していくもの ~コワーキングスペースやスクールを社内に設けた新しいコミュニティオフィス~(オフィス訪問[2])
大人気LIGブログを生み出す舞台裏! 株式会社LIGの新オフィスは一棟貸オフィス (オフィス訪問[1])
グローバルワーク(GLOBAL WORK)、ニコアンド(niko and ...)など多彩なブランドを展開するファッションSPA、株式会社アダストリア東京本部オフィス(東京 渋谷)に行ってきました(オフィス訪問[1])
ビジネスチャットサービス国内最大級「Chatwork」を提供するChatwork株式会社の東京オフィス [後編] (オフィス訪問[2])
イトーキの新本社「XORK」に見る、オフィスの最新形態「ABW」と建設環境基準「WELL認証」(後編)~働き改革時代のオフィス移転[第7回]~
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【ロシュ・エクスペリエンス・センター編】(オフィス訪問[1])
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【執務エリア編】(オフィス訪問[2])
保育・介護・福祉分野の人材サービスで急成長 株式会社ウェルクスの新オフィス訪問【前編】(オフィス訪問[1])
デザインオフィス家具に関心のある人には必見!インターオフィスの家具ショールーム/ライブオフィス訪問(青山一丁目駅すぐ)【ショールームに行こう!】
使う人のアイデアが盛り込まれたオフィス! KDDIコマースフォワード株式会社の渋谷ラボに行ってきました【前編】(オフィス訪問[2])
総合ショッピングモールWowma! (ワウマ)を展開するKDDIコマースフォワード株式会社の渋谷本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
ポータルサイト「Excite」、「ウーマンエキサイト」「エキサイト光」など、インターネット総合サイトを運営するエキサイト株式会社 オフィスを訪問してきました (オフィス訪問[1])
[女性×動画×スマホ]を軸に広告やメディア事業を展開する株式会社オープンエイトのオフィス (東京 渋谷区) に行ってきました [オフィス訪問(1)]
AWS導入実績国内トップレベルの"cloudpack"を提供する アイレット株式会社のオフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
スマホアプリでタクシー到着!「全国タクシー」など、タクシーをITで革新するJapanTaxi株式会社の本社オフィス(東京・紀尾井町)を訪問してきました (オフィス訪問[1])
アドテクのリーディングカンパニー株式会社EVERRISE(エバーライズ)のオフィスに行ってきました(六本木駅 7番出口徒歩1分)[オフィス訪問(1)]
「お坊さん便」で話題の葬儀ベンチャー 株式会社よりそう (旧社名: 株式会社みんれび) 新オフィスに行ってきました(五反田駅徒歩5分) (オフィス訪問)
[Socialize(付き合い)、Collaborate(協同作業)、Focus(集中作業)、Learn(学び教える)]それぞれに適した環境が用意された日本ヒューレット・パッカード株式会社の本社オフィス!【後編】(オフィス訪問[2])
ITサービス大手SCSK株式会社の豊洲本社に行ってきました (オフィス訪問[1])
働き方に合わせた独自のワークプレイスづくり! 空間デザイン・施工を手掛ける株式会社コスモスモアの本社オフィス訪問【前編】 (オフィス訪問[1])
本社でも支店でもどちらでも同じに働けるCBREのオフィス戦略。少人数オフィスでもABWはできる (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[5])
ふるさと納税サイト「さとふる」を運営する 株式会社さとふるの本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
世界111ヶ国に展開する事業用不動産サービス大手 CBREの丸ノ内東京本社オフィスに行ってきました【後編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[2])
20周年を機に移転 六本木グランドタワー31階の凄オフィス!「バイトル」「はたらこねっと」のディップ株式会社の新オフィス訪問(オフィス訪問[1])
アジアを拠点とするグローバル総合製紙メーカーAPPの日本法人エイピーピー・ジャパン株式会社の東京本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
オフィステーマは「コンバット&リゾート」「プロアクティブマトリックス」!アンダーアーマーを国内展開する株式会社ドーム 有明HQオフィス(約15,000平米)に行ってきました【前編】(オフィス訪問[1])
時間と場所をこだわらない働き方へ、クラウドセキュリティサービス「HDE One」の本社オフィス訪問【前編】 (株式会社HDE オフィス訪問[1])
空間づくりのプロフェッショナル 株式会社丹青社の本社オフィス(品川駅徒歩10分)に行ってきました 【前編】(オフィス訪問[1])
LINE株式会社 新オフィス訪問 ~1か所に集約移転、更なる"WOW"を創出するオフィスとは?!~【前編】(オフィス訪問[1])
即戦力採用のTV CMで有名なビズリーチのオフィスにおしゃれなカフェが出来たと聞いて訪問してきました (株式会社ビズリーチ オフィス訪問[1])
多発性硬化症を始め難病治療薬を創薬するバイオテクノロジー企業のパイオニア バイオジェン・ジャパン株式会社のオフィスづくり【前編】 (オフィス訪問[1])
環境問題をITで支援!電子マニフェスト普及を後押しする株式会社イーリバースドットコム (オフィス訪問[1])
フロア中央に未来妄想室のある風通しのいいオフィス。歌舞伎座タワー18階 ストライプインターナショナルの東京本部に行ってきました(オフィス訪問[1])
@cosme(アットコスメ)を運営する株式会社アイスタイルのオフィスは、オープンでコミュニケーション豊かな空間(オフィス訪問[1])
社内にバリスタのいるカフェがあるオフィス!(株式会社ドリコム オフィス訪問[1])
男性向け化粧品トップのマンダムがマーケティング青山オフィス(女性7割!)を設けた理由(オフィス訪問[1])
渋谷駅徒歩7分、画像素材のPIXTA(ピクスタ)のオープンでフラットな新オフィスに行ってきました!(ピクスタ株式会社 オフィス訪問[1])
飯田橋駅徒歩7分 「キャリタス」で有名な株式会社ディスコの森林のような広々オフィスに行ってきました (オフィス訪問[1])
ノースショア株式会社 石井社長インタビュー ~僕がここにクリエイターの楽園を作った理由~(ノースショア株式会社 オフィス訪問[2])
ここはオフィスじゃない。ハワイだ!イマジネーションが湧く環境づくりのためにここまでする(ノースショア株式会社 オフィス訪問[1])
「モッピー」「モバトク」「お財布.com」を運営する株式会社セレスのオフィスは南青山にあるNYブルックリンスタイル! (オフィス訪問[1])
働きやすい上質な執務環境が整備されたソネット・メディア・ネットワークス株式会社のオフィス訪問(大崎駅徒歩4分)
表参道駅から徒歩4分 DIYでおしゃれオフィスを作りあげた会費制結婚式RCUBE(アールキューブ)に行ってきました(株式会社アールキューブ オフィス訪問[1])
酸素カプセルとマッサージチェアを社員無料で使えるように設置した会社が笹塚にあると聞いて行ってきました(ネントリーズ株式会社 オフィス訪問[2]【番外編】)
トラック買取・販売サイト「トラック王国」で業界にイノベーションを起こす ネントリーズ株式会社を訪ねてきました(ネントリーズ株式会社 オフィス訪問[1])
コンセプトは「未完」!住信SBIネット銀行のオフィス移転プロジェクト[前編]
工場の生産性とやすらぎ・くつろぎの共存~小林クリエイトの新工場
規程業務を効率化する「大人スタートアップ」の賑わいオフィス ~株式会社KiteRa[後編]
規程業務を効率化する「大人スタートアップ」の賑わいオフィス ~株式会社KiteRa[前編]
ヴィンテージビルでの最先端の働き方 ~リクルート「KUDANZAKA PORT PARK」オフィス[後編]
ヴィンテージビルでの最先端の働き方 ~リクルート「KUDANZAKA PORT PARK」オフィス[前編]
医療ベンチャー・CUCグループの「つながるオフィス」[前編]
群馬県太田市の"ABW全部入りオフィス"~日東システムテクノロジーズ[前編]
エイチ・シー・ネットワークスが目指す「来たくなるオフィス」とは?[前編]
コクヨ「THE CAMPUS」の最新アップデート フロアが解決するオフィスの課題[後編]
コクヨ「THE CAMPUS」の最新アップデート フロアが解決するオフィスの課題[前編]
株式会社一休の「サステナブルなオフィス移転」とは? [後編]
株式会社一休の「サステナブルなオフィス移転」とは? [前編]
ワークプレイスの専門家47グループの最新オフィス事例とオフィスニーズの変化
ワークプレイスを毎年見直す! オフィスを増床した47ホールディングスを訪問
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![後編]
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![中編]
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![前編]
「洗練された上質な空間」にこだわったスタイル・エッジ・グループの新オフィス
エントランスや会議室でオリジナルのメッセージを発信する株式会社アシロの新オフィス[後編]
エントランスや会議室でオリジナルのメッセージを発信する株式会社アシロの新オフィス[前編]
共創を実現するためのNTTコミュニケーションズの実験的ワークスペースOPEN HUB Park[後編]
共創を実現するためのNTTコミュニケーションズの実験的ワークスペースOPEN HUB Park[前編]
好奇心を刺激するイマジネイティブなオフィスからエンターテインメントが生まれる ~THECOO株式会社[後編]
好奇心を刺激するイマジネイティブなオフィスからエンターテインメントが生まれる ~THECOO株式会社[前編]
徹底した感染症対策でクリエイターを守る、コロプラの新オフィス[後編]
フルリモートで気づいた「対面コミュニケーションの重要性」 ~イーストフィールズ株式会社 [前編]
成長に合わせて移転するベンチャー企業のオフィスづくりとは ~株式会社KiZUKAI
働く人の"ミングル"からクリエイティビティが生まれる、アドビのリニューアルオフィス[前編]
プラスが目指す、仲間との"空気感"を感じられるオフィスづくり[後編]
プラスが目指す、仲間との"空気感"を感じられるオフィスづくり[前編]
カルビーがリニューアルオフィスで示した「ニューノーマルの働き方」~イトーキ 担当デザイナーインタビュー
コクヨのリノベーションした品川オフィス「THE CAMPUS」の多様な働き方の鍵を握る、ファシリティマネ-ジャーの新しい役割
ポニーキャニオンが挑む、エンタメ企業ならではのABW
国内記録紙シェアトップクラスの小林クリエイトがオープンした「コロナと共生するオフィス」
アスクル流オフィスリニューアル! リアルとオンラインでシームレスに働く仕事場へ[オフィスツアー編]
従業員を移動させない「居ながら改修」で実現した"渋谷に根を下ろす巨大な樹"~ボッシュ株式会社の新オフィスを訪問
ベンチャーとの協働を促進するインキュベーション施設「axle御茶ノ水」とトヨタコネクティッドの新オフィス
オフィス内に最高に集中できる環境を設けるジンズのThink Labのねらいとその仕掛け (オフィス訪問[2])
"眼鏡"を革新し続ける株式会社ジンズの東京オフィス (東京 千代田区)へ行ってきました (オフィス訪問[1])
ウシオ電機の働き方改革ビフォーアフター ~ 変革で目指したコトと、その後に定着した新しい働き方 (オフィス訪問[2])
「いろいろな人が集まってアイデアの化学反応を起こす」ためにイベントスペースや食堂を増床したユナイテッド株式会社のねらい (オフィス訪問[2])
産業用ランプ光源で世界首位! ウシオ電機株式会社の本社オフィスに行ってきました! (オフィス訪問[1])
イベントホール・社員食堂を増床!ユナイテッド株式会社のオフィスへ行ってきました (オフィス訪問[1])
オープンで自由なオフィス、フリーアドレスとABWを導入した東海東京フィナンシャル・ホールディングスの本社オフィスへ行ってきました (オフィス訪問[1])
「コミュニケーションからのイノベーション」を掲げたポニーキャニオンの本社オフィス移転プロジェクト (オフィス訪問[2])
虎ノ門から六本木一丁目に移転!音楽・映像大手 ポニーキャニオンの新オフィスへ行ってきました (オフィス訪問[1])
エビデンスデータに基づく「オフィス緑化」の新展開 ~コモレビズが展開する快適オフィス環境「バイオフィリック・デザイン」とは
アイリスオーヤマの新オフィス「アイリスグループ東京アンテナオフィス」に行ってきました! (オフィス訪問[1])
社員それぞれに心地よいスペースを作る!株式会社medibaの新オフィスに行ってきました! (オフィス訪問[1])
大人気LIGブログを生み出す舞台裏! 株式会社LIGの新オフィスは一棟貸オフィス (オフィス訪問[1])
グローバルワーク(GLOBAL WORK)、ニコアンド(niko and ...)など多彩なブランドを展開するファッションSPA、株式会社アダストリア東京本部オフィス(東京 渋谷)に行ってきました(オフィス訪問[1])
ビジネスチャットサービス国内最大級「Chatwork」を提供するChatwork株式会社の東京オフィス [前編] (オフィス訪問[1])
ビジネスチャットサービス国内最大級「Chatwork」を提供するChatwork株式会社の東京オフィス [後編] (オフィス訪問[2])
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【ロシュ・エクスペリエンス・センター編】(オフィス訪問[1])
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【執務エリア編】(オフィス訪問[2])
保育・介護・福祉分野の人材サービスで急成長 株式会社ウェルクスの新オフィス訪問【前編】(オフィス訪問[1])
保育・介護・福祉分野の人材サービスで急成長 株式会社ウェルクスの新オフィス訪問【後編】(オフィス訪問[2])
デザインオフィス家具に関心のある人には必見!インターオフィスの家具ショールーム/ライブオフィス訪問(青山一丁目駅すぐ)【ショールームに行こう!】
リラックスと高揚感の両方を兼ね備えるエムステージのオフィスの秘密を探る【前編】~株式会社エムステージ 代表取締役 杉田 雄二 氏インタビュー~ (オフィス訪問[3])
「Dr. 転職なび」を始め医師人材総合サービス事業を展開する株式会社エムステージの本社オフィス(東京 大崎)に行ってきました【前編】(オフィス訪問[1])
「Dr. 転職なび」を始め医師人材総合サービス事業を展開する株式会社エムステージの本社オフィス(東京 大崎)に行ってきました【後編】(オフィス訪問[2])
使う人のアイデアが盛り込まれたオフィス! KDDIコマースフォワード株式会社の渋谷ラボに行ってきました【前編】(オフィス訪問[2])
使う人のアイデアが盛り込まれたオフィス! KDDIコマースフォワード株式会社の渋谷ラボに行ってきました【後編】(オフィス訪問[3])
人々の好奇心を掻き立てるコンテンツを生み出す!バーティカルメディアを運営する株式会社エスタイルのオフィス(東京 原宿)に行ってきました(オフィス訪問[1])
総合ショッピングモールWowma! (ワウマ)を展開するKDDIコマースフォワード株式会社の渋谷本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
ポータルサイト「Excite」、「ウーマンエキサイト」「エキサイト光」など、インターネット総合サイトを運営するエキサイト株式会社 オフィスを訪問してきました (オフィス訪問[1])
[女性×動画×スマホ]を軸に広告やメディア事業を展開する株式会社オープンエイトのオフィス (東京 渋谷区) に行ってきました [オフィス訪問(1)]
使用頻度の低いセミナールームをBarスペースに改装して社員満足UP! マルチ利用でセミナーもOKな両得オフィスづくり (株式会社EVERRISE オフィス訪問[2])
AWS導入実績国内トップレベルの"cloudpack"を提供する アイレット株式会社のオフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
スマホアプリでタクシー到着!「全国タクシー」など、タクシーをITで革新するJapanTaxi株式会社の本社オフィス(東京・紀尾井町)を訪問してきました (オフィス訪問[1])
アドテクのリーディングカンパニー株式会社EVERRISE(エバーライズ)のオフィスに行ってきました(六本木駅 7番出口徒歩1分)[オフィス訪問(1)]
「お坊さん便」で話題の葬儀ベンチャー 株式会社よりそう (旧社名: 株式会社みんれび) 新オフィスに行ってきました(五反田駅徒歩5分) (オフィス訪問)
ドイツのオフィス家具メーカー ウィルクハーンのオフィス家具ショールーム (Wilkhahn Forum Tokyo) に行ってきました (外苑前駅 徒歩3分)【ショールームに行こう!】
[Socialize(付き合い)、Collaborate(協同作業)、Focus(集中作業)、Learn(学び教える)]それぞれに適した環境が用意された日本ヒューレット・パッカード株式会社の本社オフィス!【前編】(オフィス訪問[1])
[Socialize(付き合い)、Collaborate(協同作業)、Focus(集中作業)、Learn(学び教える)]それぞれに適した環境が用意された日本ヒューレット・パッカード株式会社の本社オフィス!【後編】(オフィス訪問[2])
月間平均残業時間18時間、有給休暇取得率95%を達成したSCSK株式会社の働き方改革!「どこでもWORK」の取り組みとは? (オフィス訪問[2])
ITサービス大手SCSK株式会社の豊洲本社に行ってきました (オフィス訪問[1])
働き方に合わせた独自のワークプレイスづくり! 空間デザイン・施工を手掛ける株式会社コスモスモアの本社オフィス訪問【前編】 (オフィス訪問[1])
働き方に合わせた独自のワークプレイスづくり! 空間デザイン・施工を手掛ける株式会社コスモスモアの本社オフィス訪問 【後編】(オフィス訪問[2])
本社でも支店でもどちらでも同じに働けるCBREのオフィス戦略。少人数オフィスでもABWはできる (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[5])
話題の「ABW」を導入したオフィス作り、そのプロセスとポイント【前編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[3])
話題の「ABW」を導入したオフィス作り、そのプロセスとポイント【後編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[4])
ふるさと納税サイト「さとふる」を運営する 株式会社さとふるの本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
世界111ヶ国に展開する事業用不動産サービス大手 CBREの丸ノ内東京本社オフィスに行ってきました【前編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[1])
世界111ヶ国に展開する事業用不動産サービス大手 CBREの丸ノ内東京本社オフィスに行ってきました【後編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[2])
20周年を機に移転 六本木グランドタワー31階の凄オフィス!「バイトル」「はたらこねっと」のディップ株式会社の新オフィス訪問(オフィス訪問[1])
マッチ箱、ブレストBox、Pitch square?! ディップ株式会社 新オフィスの「日本一コミュニケーションが取りやすい」仕掛けとは(オフィス訪問[2])
アジアを拠点とするグローバル総合製紙メーカーAPPの日本法人エイピーピー・ジャパン株式会社の東京本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
組織に横串を通し、縦組織のくびきからの脱却を図る株式会社ドームの「プロアクティブマトリックス」とは(オフィス訪問[3])
オフィステーマは「コンバット&リゾート」「プロアクティブマトリックス」!アンダーアーマーを国内展開する株式会社ドーム 有明HQオフィス(約15,000平米)に行ってきました【前編】(オフィス訪問[1])
オフィステーマは「コンバット&リゾート」と「プロアクティブマトリックス」!アンダーアーマーを国内展開する株式会社ドーム 有明HQオフィス(約15,000平米)に行ってきました【後編】(オフィス訪問[2])
各事業部のデザイナー職を1か所に集め、シナジーを狙うオフィスづくり (株式会社丹青社 オフィス訪問[3])
固定席、フリーアドレスに足りないものを補完するコリドー(回廊)で囲んだオフィスづくり (株式会社丹青社 オフィス訪問[4])
時間と場所をこだわらない働き方へ、クラウドセキュリティサービス「HDE One」の本社オフィス訪問【前編】 (株式会社HDE オフィス訪問[1])
時間と場所をこだわらない働き方へ、クラウドセキュリティサービス「HDE One」の本社オフィス訪問【後編】 (株式会社HDE オフィス訪問[2])
空間づくりのプロフェッショナル 株式会社丹青社の本社オフィス(品川駅徒歩10分)に行ってきました 【前編】(オフィス訪問[1])
空間づくりのプロフェッショナル 株式会社丹青社の本社オフィス(品川駅徒歩10分)に行ってきました 【後編】(オフィス訪問[2])
固定の執務席に隣接させた2つのラウンジ!LINEの執務空間づくりの狙いは?【前編】(オフィス訪問[3])
固定の執務席に隣接させた2つのラウンジ!LINEの執務空間づくりの狙いは?【後編】(オフィス訪問[4])
LINE株式会社 新オフィス訪問 ~1か所に集約移転、更なる"WOW"を創出するオフィスとは?!~【前編】(オフィス訪問[1])
LINE株式会社 新オフィス訪問 ~1か所に集約移転、更なる"WOW"を創出するオフィスとは?!~【後編】(オフィス訪問[2])
急成長中のビズリーチに学ぶ、ITエンジニアが心地よいワークスペースづくり (オフィス訪問[2])
即戦力採用のTV CMで有名なビズリーチのオフィスにおしゃれなカフェが出来たと聞いて訪問してきました (株式会社ビズリーチ オフィス訪問[1])
究極の短時間ミーティング環境、アメフトのハドルが由来「ハドルルーム」とは? (バイオジェン・ジャパン株式会社 オフィス訪問[4])
誰もがふらりと来て話ができるフルオープンな役員室 ~これからの時代の役員室のありかた(バイオジェン・ジャパン株式会社 オフィス訪問[3])
多発性硬化症を始め難病治療薬を創薬するバイオテクノロジー企業のパイオニア バイオジェン・ジャパン株式会社のオフィスづくり【後編】 (オフィス訪問[2])
多発性硬化症を始め難病治療薬を創薬するバイオテクノロジー企業のパイオニア バイオジェン・ジャパン株式会社のオフィスづくり【前編】 (オフィス訪問[1])
世界最大のPR会社エデルマンの日本オフィス(六本木一丁目)に行ってきました!(Edelman Japan株式会社 オフィス訪問[1])
イーリバースドットコム 高橋社長インタビュー ~働きやすい環境で我々しかできないことをやる~ 株式会社イーリバースドットコム オフィス訪問[2]
環境問題をITで支援!電子マニフェスト普及を後押しする株式会社イーリバースドットコム (オフィス訪問[1])
働き方改革で会議をスリム化!ストライプインターナショナルの会議はここが違う(オフィス訪問[3])
フロア中央に未来妄想室のある風通しのいいオフィス。歌舞伎座タワー18階 ストライプインターナショナルの東京本部に行ってきました(オフィス訪問[1])
@cosme(アットコスメ)を運営する株式会社アイスタイルのオフィスは、オープンでコミュニケーション豊かな空間(オフィス訪問[1])
数々のデザイナーズオフィスをプロデュースする株式会社ヴィスの東京本社オフィス見学ガイド~注目ポイントPickUp!~(オフィス訪問[1])
社内にバリスタのいるカフェがあるオフィス!(株式会社ドリコム オフィス訪問[1])
2017年上半期「みんなの仕事場」で取材してきた必見の素敵オフィス+αまとめ
自社スペースを社内・社外勉強会に積極的に提供! ピクスタ株式会社に学ぶ社内外コミュニケーション活性化 (オフィス訪問[3])
男性向け化粧品トップのマンダムがマーケティング青山オフィス(女性7割!)を設けた理由(オフィス訪問[1])
急成長中だからこそお互いが手を伸ばせば届くくらいの距離で仕事をしたい、執務用に100cm幅の少し狭めのデスク幅を選択 (ピクスタ株式会社オフィス訪問[2])
9フロアを1つに集約移転してコミュニケーションを改善!その秘訣は「壁」をなくして「道」をつくるボーダレス化 (株式会社ディスコ オフィス訪問[2])
渋谷駅徒歩7分、画像素材のPIXTA(ピクスタ)のオープンでフラットな新オフィスに行ってきました!(ピクスタ株式会社 オフィス訪問[1])
飯田橋駅徒歩7分 「キャリタス」で有名な株式会社ディスコの森林のような広々オフィスに行ってきました (オフィス訪問[1])
ノースショア株式会社 石井社長インタビュー ~僕がここにクリエイターの楽園を作った理由~(ノースショア株式会社 オフィス訪問[2])
ここはオフィスじゃない。ハワイだ!イマジネーションが湧く環境づくりのためにここまでする(ノースショア株式会社 オフィス訪問[1])
「モッピー」「モバトク」「お財布.com」を運営する株式会社セレスのオフィスは南青山にあるNYブルックリンスタイル! (オフィス訪問[1])
働きやすい上質な執務環境が整備されたソネット・メディア・ネットワークス株式会社のオフィス訪問(大崎駅徒歩4分)
内田洋行のおしゃれオフィスは、働き方変革の工夫のカタマリ!営業部のグループ/フリーアドレスの使い分けに秘訣アリ (オフィス訪問)
執務スペースが休日は接客スペースに大変身! 店舗兼オフィスで1スペース2役のオフィス作り(株式会社アールキューブ オフィス訪問[3])
ガヤガヤ・ゆるゆる・コツコツ・ふむふむ・ワクワク空間?!プラスの新コンセプトオフィスに行ってきました
既製品にないから自分たちで作るしかなかった。DIYでお客様も社員も来たくなるオフィスになる!アールキューブCEOインタビュー(株式会社アールキューブ オフィス訪問[2])
数年後にはオフィスがこう変わる?!イトーキ SYNC OFFICE(シンクオフィス)に行ってきた
表参道駅から徒歩4分 DIYでおしゃれオフィスを作りあげた会費制結婚式RCUBE(アールキューブ)に行ってきました(株式会社アールキューブ オフィス訪問[1])
南青山の洋式一軒家オフィスを訪ねてきました(Web制作プロダクション 株式会社シフトブレイン訪問[3])
酸素カプセルとマッサージチェアを社員無料で使えるように設置した会社が笹塚にあると聞いて行ってきました(ネントリーズ株式会社 オフィス訪問[2]【番外編】)
シフトブレインに学ぶ こんなに使える!スタッフがにぎわうコミュニケーションスペース(社内カフェ)の作り方 (株式会社シフトブレイン訪問[2])
トラック買取・販売サイト「トラック王国」で業界にイノベーションを起こす ネントリーズ株式会社を訪ねてきました(ネントリーズ株式会社 オフィス訪問[1])
社内どこでも仕事をしてOK!? 社員が机から自由になるフリーアドレスオフィスをつくる シフトブレインの試み(株式会社シフトブレイン訪問[1])
空間デザイン事務所ミダスの秘密 この仕掛けにはこんな工夫、構造が隠されていた!(株式会社ミダス訪問[4])
収納棚なのに抜け感?!その解決方法はグリッド棚にあり(株式会社ミダス訪問[2])
集中しつつコミュニケーションできる多機能オフィスの秘密(株式会社ミダス訪問[1])
働きやすい職場とは? その特徴と職場環境改善のポイント
応接室レイアウトの考え方は?おしゃれ&快適なデザイン事例
規程業務を効率化する「大人スタートアップ」の賑わいオフィス ~株式会社KiteRa[後編]
規程業務を効率化する「大人スタートアップ」の賑わいオフィス ~株式会社KiteRa[前編]
ヴィンテージビルでの最先端の働き方 ~リクルート「KUDANZAKA PORT PARK」オフィス[後編]
ヴィンテージビルでの最先端の働き方 ~リクルート「KUDANZAKA PORT PARK」オフィス[前編]
医療ベンチャー・CUCグループの「つながるオフィス」[後編]
医療ベンチャー・CUCグループの「つながるオフィス」[前編]
群馬県太田市の"ABW全部入りオフィス"~日東システムテクノロジーズ[後編]
群馬県太田市の"ABW全部入りオフィス"~日東システムテクノロジーズ[前編]
エイチ・シー・ネットワークスが目指す「来たくなるオフィス」とは?[後編]
エイチ・シー・ネットワークスが目指す「来たくなるオフィス」とは?[前編]
オフィスに本格厨房を設置! 組織力向上を目指すアセンド株式会社の新オフィス
コクヨ「THE CAMPUS」の最新アップデート フロアが解決するオフィスの課題[後編]
コクヨ「THE CAMPUS」の最新アップデート フロアが解決するオフィスの課題[前編]
株式会社一休の「サステナブルなオフィス移転」とは? [後編]
ワークプレイスの専門家47グループの最新オフィス事例とオフィスニーズの変化
オフィス内装工事でおしゃれな空間を! 流れ・工事すべきエリア・コツとは
ワークプレイスを毎年見直す! オフィスを増床した47ホールディングスを訪問
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![後編]
フリーアドレスを成功に導く! レイアウトとデスク・家具選びのポイント
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![中編]
コミュニケーションスペースで社内活性化! オフィス空間への導入アイデアを紹介
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![前編]
クリエイティブオフィスとは? 特徴と実現する方法
「洗練された上質な空間」にこだわったスタイル・エッジ・グループの新オフィス
エントランスや会議室でオリジナルのメッセージを発信する株式会社アシロの新オフィス[後編]
オフィスデザインの事例紹介 コンセプトづくりの方法や注意点も
好奇心を刺激するイマジネイティブなオフィスからエンターテインメントが生まれる ~THECOO株式会社[後編]
好奇心を刺激するイマジネイティブなオフィスからエンターテインメントが生まれる ~THECOO株式会社[前編]
徹底した感染症対策でクリエイターを守る、コロプラの新オフィス[後編]
徹底した感染症対策でクリエイターを守る、コロプラの新オフィス[前編]
フルリモートで気づいた「対面コミュニケーションの重要性」 ~イーストフィールズ株式会社 [後編]
社内コミュニケーション活性化の取り組み例! 明るい職場を作るコツは?
フルリモートで気づいた「対面コミュニケーションの重要性」 ~イーストフィールズ株式会社 [前編]
働く人の"ミングル"からクリエイティビティが生まれる、アドビのリニューアルオフィス[後編]
働く人の"ミングル"からクリエイティビティが生まれる、アドビのリニューアルオフィス[前編]
ワークもライフも含めた「働きがい」が企業のパーパスになる[後編]
ワークもライフも含めた「働きがい」が企業のパーパスになる[中編]
ワークもライフも含めた「働きがい」が企業のパーパスになる[前編]
身近なところから目指せる「オフィスのWELL認証」~ASEI建築事務所 鈴木亜生氏インタビュー
アジャイルオフィスで働く環境の最適解を探す ~株式会社ヴィス 森陽香氏インタビュー[後編]
アジャイルオフィスで働く環境の最適解を探す ~株式会社ヴィス 森陽香氏インタビュー[前編]
多拠点で働く時代の「人とつながる、住めるオフィス」
日本のオフィス・働き方が海外と決定的に異なるところとは? ~PLPアーキテクチャー 中島雷太氏インタビュー
プラスが目指す、仲間との"空気感"を感じられるオフィスづくり[後編]
プラスが目指す、仲間との"空気感"を感じられるオフィスづくり[前編]
淡路島におけるパソナグループの地方創生 ~地元・企業・自然が融合した豊かな創造の未来図[前編]
カルビーがリニューアルオフィスで示した「ニューノーマルの働き方」~イトーキ 担当デザイナーインタビュー
オフィスを縮小すべきか? その前に問い直すべき働き方とオフィスの関係 ~オカムラ 三浦隆丈氏インタビュー
コクヨのリノベーションした品川オフィス「THE CAMPUS」の多様な働き方の鍵を握る、ファシリティマネ-ジャーの新しい役割
ポニーキャニオンが挑む、エンタメ企業ならではのABW
国内記録紙シェアトップクラスの小林クリエイトがオープンした「コロナと共生するオフィス」
アスクル流オフィスリニューアル! リアルとオンラインでシームレスに働く仕事場へ[コンセプト編]
アスクル流オフィスリニューアル! リアルとオンラインでシームレスに働く仕事場へ[オフィスツアー編]
働き方を多様化してオフィス面積を50%削減したぐるなびのオフィス革命
NY修業で獲得したコミュニケーション術で日本人のビジネス意識を問う ~グローコム 岡本純子氏インタビュー
テレワークにコミュニケーションを取り戻す!内定者間の遊び・学び・つながりの「バヅクリ」 ~プレイライフ 代表 佐藤太一氏インタビュー
会議とは「問題解決」。コミュニケーションが生産性を上げる理由 ~園部牧場株式会社 園部浩司氏インタビュー
従業員を移動させない「居ながら改修」で実現した"渋谷に根を下ろす巨大な樹"~ボッシュ株式会社の新オフィスを訪問
ベンチャーとの協働を促進するインキュベーション施設「axle御茶ノ水」とトヨタコネクティッドの新オフィス
社員自らがSNS感覚で発信する「社内報」のイマドキ事情
社員が「いつ・どこに・何人いるか」を見える化!ビーコン活用の最前線~株式会社ビーキャップ「Beacapp Here」「Beacapp Here Pro」
オフィス内に最高に集中できる環境を設けるジンズのThink Labのねらいとその仕掛け (オフィス訪問[2])
"眼鏡"を革新し続ける株式会社ジンズの東京オフィス (東京 千代田区)へ行ってきました (オフィス訪問[1])
ウシオ電機の働き方改革ビフォーアフター ~ 変革で目指したコトと、その後に定着した新しい働き方 (オフィス訪問[2])
「いろいろな人が集まってアイデアの化学反応を起こす」ためにイベントスペースや食堂を増床したユナイテッド株式会社のねらい (オフィス訪問[2])
産業用ランプ光源で世界首位! ウシオ電機株式会社の本社オフィスに行ってきました! (オフィス訪問[1])
イベントホール・社員食堂を増床!ユナイテッド株式会社のオフィスへ行ってきました (オフィス訪問[1])
オフィスと働き方の大変革、東海東京フィナンシャル・ホールディングス本社オフィスにフリーアドレスとABW導入!プロジェクト担当者インタビュー(オフィス訪問[2])
社員の成長を促す1on1スペースの作り方と事例 ~これからのオフィスづくりのヒント(7)~
社内の知見を結集する参加型プレゼンスペースの作り方と事例 ~これからのオフィスづくりのヒント(6)~
「コミュニケーションからのイノベーション」を掲げたポニーキャニオンの本社オフィス移転プロジェクト (オフィス訪問[2])
オフィスにカフェを作ってコミュニケーション/初心者でもプロっぽくできるオフィスレイアウト 第3回
虎ノ門から六本木一丁目に移転!音楽・映像大手 ポニーキャニオンの新オフィスへ行ってきました (オフィス訪問[1])
会議室不足はファミレス席追加で解決!/初心者でもプロっぽくできるオフィスレイアウト 第2回
立ち話(立ち会議)でささっと短時間会議のすすめと12事例 ~これからのオフィスづくりのヒント(5)~
社内カフェスペースが人気の理由。雑談の重視 ~これからのオフィスづくりのヒント(4)~
アイリスオーヤマ流!働き方改革時代の新しいオフィスづくり (オフィス訪問[2])
働き方改革時代の人事評価<前編> ~「年次評価廃止」「ノーレーティング」「1on1」が企業を活性化する理由~
アイリスオーヤマの新オフィス「アイリスグループ東京アンテナオフィス」に行ってきました! (オフィス訪問[1])
人間中心設計を取り入れたmedibaのオフィスづくりプロジェクトに学ぶ (オフィス訪問[2])
社員それぞれに心地よいスペースを作る!株式会社medibaの新オフィスに行ってきました! (オフィス訪問[1])
オフィス空間は働く人が育て、最適化していくもの ~コワーキングスペースやスクールを社内に設けた新しいコミュニティオフィス~(オフィス訪問[2])
大人気LIGブログを生み出す舞台裏! 株式会社LIGの新オフィスは一棟貸オフィス (オフィス訪問[1])
グローバルワーク(GLOBAL WORK)、ニコアンド(niko and ...)など多彩なブランドを展開するファッションSPA、株式会社アダストリア東京本部オフィス(東京 渋谷)に行ってきました(オフィス訪問[1])
広まる「オープン会議スペース」の押さえどころと53事例 ~これからのオフィスづくりのヒント(2)~
大きく変わるオフィス コミュニケーションをマップで図解 ~これからのオフィスづくりのヒント(1)~
「働き方をアップデートできるオフィス」Chatwork株式会社のオフィスの示す未来 ~インタビュー~ (オフィス訪問[3])
働き方改革時代の「社員食堂 第3世代」とは? ~食を通じた企業と従業員の関係について考える~
イトーキの新本社「XORK」に見る、オフィスの最新形態「ABW」と建設環境基準「WELL認証」(後編)~働き改革時代のオフィス移転[第7回]~
本社移転で「ABW」をオフィスに導入!ロシュ・ダイアグノスティックスの目指すこれからの「働き方」 (オフィス訪問[3])
保育・介護・福祉分野の人材サービスで急成長 株式会社ウェルクスの新オフィス訪問【前編】(オフィス訪問[1])
保育・介護・福祉分野の人材サービスで急成長 株式会社ウェルクスの新オフィス訪問【後編】(オフィス訪問[2])
テーマは社内外との「コミュニケーションの活性化」ウイングアーク1st株式会社 ~「働き方改革」時代のオフィス移転入門 [第2回]~
リラックスと高揚感の両方を兼ね備えるエムステージのオフィスの秘密を探る【前編】~株式会社エムステージ 代表取締役 杉田 雄二 氏インタビュー~ (オフィス訪問[3])
「Dr. 転職なび」を始め医師人材総合サービス事業を展開する株式会社エムステージの本社オフィス(東京 大崎)に行ってきました【前編】(オフィス訪問[1])
「Dr. 転職なび」を始め医師人材総合サービス事業を展開する株式会社エムステージの本社オフィス(東京 大崎)に行ってきました【後編】(オフィス訪問[2])
使う人のアイデアが盛り込まれたオフィス! KDDIコマースフォワード株式会社の渋谷ラボに行ってきました【前編】(オフィス訪問[2])
使う人のアイデアが盛り込まれたオフィス! KDDIコマースフォワード株式会社の渋谷ラボに行ってきました【後編】(オフィス訪問[3])
使用頻度の低いセミナールームをBarスペースに改装して社員満足UP! マルチ利用でセミナーもOKな両得オフィスづくり (株式会社EVERRISE オフィス訪問[2])
ふるさと納税サイト「さとふる」を運営する 株式会社さとふるの本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
イマドキのオフィスには必須かも?!オフィス内「ファミレス席」大研究【前編】
イマドキのオフィスには必須かも?!オフィス内「ファミレス席」大研究【後編】
世界111ヶ国に展開する事業用不動産サービス大手 CBREの丸ノ内東京本社オフィスに行ってきました【前編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[1])
20周年を機に移転 六本木グランドタワー31階の凄オフィス!「バイトル」「はたらこねっと」のディップ株式会社の新オフィス訪問(オフィス訪問[1])
マッチ箱、ブレストBox、Pitch square?! ディップ株式会社 新オフィスの「日本一コミュニケーションが取りやすい」仕掛けとは(オフィス訪問[2])
アジアを拠点とするグローバル総合製紙メーカーAPPの日本法人エイピーピー・ジャパン株式会社の東京本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
組織に横串を通し、縦組織のくびきからの脱却を図る株式会社ドームの「プロアクティブマトリックス」とは(オフィス訪問[3])
オフィステーマは「コンバット&リゾート」「プロアクティブマトリックス」!アンダーアーマーを国内展開する株式会社ドーム 有明HQオフィス(約15,000平米)に行ってきました【前編】(オフィス訪問[1])
固定席、フリーアドレスに足りないものを補完するコリドー(回廊)で囲んだオフィスづくり (株式会社丹青社 オフィス訪問[4])
時間と場所をこだわらない働き方へ、クラウドセキュリティサービス「HDE One」の本社オフィス訪問【前編】 (株式会社HDE オフィス訪問[1])
空間づくりのプロフェッショナル 株式会社丹青社の本社オフィス(品川駅徒歩10分)に行ってきました 【前編】(オフィス訪問[1])
空間づくりのプロフェッショナル 株式会社丹青社の本社オフィス(品川駅徒歩10分)に行ってきました 【後編】(オフィス訪問[2])
固定の執務席に隣接させた2つのラウンジ!LINEの執務空間づくりの狙いは?【前編】(オフィス訪問[3])
固定の執務席に隣接させた2つのラウンジ!LINEの執務空間づくりの狙いは?【後編】(オフィス訪問[4])
LINE株式会社 新オフィス訪問 ~1か所に集約移転、更なる"WOW"を創出するオフィスとは?!~【前編】(オフィス訪問[1])
LINE株式会社 新オフィス訪問 ~1か所に集約移転、更なる"WOW"を創出するオフィスとは?!~【後編】(オフィス訪問[2])
急成長中のビズリーチに学ぶ、ITエンジニアが心地よいワークスペースづくり (オフィス訪問[2])
即戦力採用のTV CMで有名なビズリーチのオフィスにおしゃれなカフェが出来たと聞いて訪問してきました (株式会社ビズリーチ オフィス訪問[1])
究極の短時間ミーティング環境、アメフトのハドルが由来「ハドルルーム」とは? (バイオジェン・ジャパン株式会社 オフィス訪問[4])
誰もがふらりと来て話ができるフルオープンな役員室 ~これからの時代の役員室のありかた(バイオジェン・ジャパン株式会社 オフィス訪問[3])
多発性硬化症を始め難病治療薬を創薬するバイオテクノロジー企業のパイオニア バイオジェン・ジャパン株式会社のオフィスづくり【後編】 (オフィス訪問[2])
多発性硬化症を始め難病治療薬を創薬するバイオテクノロジー企業のパイオニア バイオジェン・ジャパン株式会社のオフィスづくり【前編】 (オフィス訪問[1])
イーリバースドットコム 高橋社長インタビュー ~働きやすい環境で我々しかできないことをやる~ 株式会社イーリバースドットコム オフィス訪問[2]
環境問題をITで支援!電子マニフェスト普及を後押しする株式会社イーリバースドットコム (オフィス訪問[1])
働き方改革で会議をスリム化!ストライプインターナショナルの会議はここが違う(オフィス訪問[3])
3か月ごとの『席替え』で事業別レイアウトと職能別レイアウトを切り替えるアイデアがすごい (株式会社ストライプインターナショナル オフィス訪問[2])
フロア中央に未来妄想室のある風通しのいいオフィス。歌舞伎座タワー18階 ストライプインターナショナルの東京本部に行ってきました(オフィス訪問[1])
会議室を作るときに参考にしたい、株式会社アイスタイルの打ち合わせスペースづくりのアイデア [オフィス訪問(2)]
@cosme(アットコスメ)を運営する株式会社アイスタイルのオフィスは、オープンでコミュニケーション豊かな空間(オフィス訪問[1])
数々のデザイナーズオフィスをプロデュースする株式会社ヴィスの東京本社オフィス見学ガイド~注目ポイントPickUp!~(オフィス訪問[1])
社内にバリスタのいるカフェがあるオフィス!(株式会社ドリコム オフィス訪問[1])
自社スペースを社内・社外勉強会に積極的に提供! ピクスタ株式会社に学ぶ社内外コミュニケーション活性化 (オフィス訪問[3])
男性向け化粧品トップのマンダムがマーケティング青山オフィス(女性7割!)を設けた理由(オフィス訪問[1])
急成長中だからこそお互いが手を伸ばせば届くくらいの距離で仕事をしたい、執務用に100cm幅の少し狭めのデスク幅を選択 (ピクスタ株式会社オフィス訪問[2])
9フロアを1つに集約移転してコミュニケーションを改善!その秘訣は「壁」をなくして「道」をつくるボーダレス化 (株式会社ディスコ オフィス訪問[2])
渋谷駅徒歩7分、画像素材のPIXTA(ピクスタ)のオープンでフラットな新オフィスに行ってきました!(ピクスタ株式会社 オフィス訪問[1])
飯田橋駅徒歩7分 「キャリタス」で有名な株式会社ディスコの森林のような広々オフィスに行ってきました (オフィス訪問[1])
ノースショア株式会社 石井社長インタビュー ~僕がここにクリエイターの楽園を作った理由~(ノースショア株式会社 オフィス訪問[2])
ここはオフィスじゃない。ハワイだ!イマジネーションが湧く環境づくりのためにここまでする(ノースショア株式会社 オフィス訪問[1])
「モッピー」「モバトク」「お財布.com」を運営する株式会社セレスのオフィスは南青山にあるNYブルックリンスタイル! (オフィス訪問[1])
働きやすい上質な執務環境が整備されたソネット・メディア・ネットワークス株式会社のオフィス訪問(大崎駅徒歩4分)
内田洋行のおしゃれオフィスは、働き方変革の工夫のカタマリ!営業部のグループ/フリーアドレスの使い分けに秘訣アリ (オフィス訪問)
シフトブレインに学ぶ こんなに使える!スタッフがにぎわうコミュニケーションスペース(社内カフェ)の作り方 (株式会社シフトブレイン訪問[2])
集中しつつコミュニケーションできる多機能オフィスの秘密(株式会社ミダス訪問[1])
働きやすい職場とは? その特徴と職場環境改善のポイント
医療ベンチャー・CUCグループの「つながるオフィス」[後編]
医療ベンチャー・CUCグループの「つながるオフィス」[前編]
株式会社一休の「サステナブルなオフィス移転」とは? [前編]
快適なオフィスレイアウトのパターン例とゾーニングのコツ
フリーアドレスを成功に導く! レイアウトとデスク・家具選びのポイント
コミュニケーションスペースで社内活性化! オフィス空間への導入アイデアを紹介
クリエイティブオフィスとは? 特徴と実現する方法
小さい事務所をおしゃれに見せるオフィスレイアウトのポイント
好奇心を刺激するイマジネイティブなオフィスからエンターテインメントが生まれる ~THECOO株式会社[後編]
好奇心を刺激するイマジネイティブなオフィスからエンターテインメントが生まれる ~THECOO株式会社[前編]
徹底した感染症対策でクリエイターを守る、コロプラの新オフィス[後編]
徹底した感染症対策でクリエイターを守る、コロプラの新オフィス[前編]
フリーアドレスのオフィスとは? メリット・デメリットや成功のポイント
アジャイルオフィスで働く環境の最適解を探す ~株式会社ヴィス 森陽香氏インタビュー[後編]
アジャイルオフィスで働く環境の最適解を探す ~株式会社ヴィス 森陽香氏インタビュー[前編]
プラスが目指す、仲間との"空気感"を感じられるオフィスづくり[後編]
プラスが目指す、仲間との"空気感"を感じられるオフィスづくり[前編]
カルビーがリニューアルオフィスで示した「ニューノーマルの働き方」~イトーキ 担当デザイナーインタビュー
オフィス移転に悩める企業に経営判断材料を提供~MACオフィス 池野衛氏インタビュー
ポニーキャニオンが挑む、エンタメ企業ならではのABW
国内記録紙シェアトップクラスの小林クリエイトがオープンした「コロナと共生するオフィス」
アスクル流オフィスリニューアル! リアルとオンラインでシームレスに働く仕事場へ[コンセプト編]
働き方を多様化してオフィス面積を50%削減したぐるなびのオフィス革命
コロナで、オフィスは一気に二極化していくだろう ~プランテック総合計画事務所インタビュー
従業員を移動させない「居ながら改修」で実現した"渋谷に根を下ろす巨大な樹"~ボッシュ株式会社の新オフィスを訪問
ベンチャーとの協働を促進するインキュベーション施設「axle御茶ノ水」とトヨタコネクティッドの新オフィス
社員が「いつ・どこに・何人いるか」を見える化!ビーコン活用の最前線~株式会社ビーキャップ「Beacapp Here」「Beacapp Here Pro」
オフィス内に最高に集中できる環境を設けるジンズのThink Labのねらいとその仕掛け (オフィス訪問[2])
"眼鏡"を革新し続ける株式会社ジンズの東京オフィス (東京 千代田区)へ行ってきました (オフィス訪問[1])
ウシオ電機の働き方改革ビフォーアフター ~ 変革で目指したコトと、その後に定着した新しい働き方 (オフィス訪問[2])
オフィスと働き方の大変革、東海東京フィナンシャル・ホールディングス本社オフィスにフリーアドレスとABW導入!プロジェクト担当者インタビュー(オフィス訪問[2])
企業と人の関係を変える、キャリアとしての「関係人口」~パソナJOB HUB×パラキャリ酒場
アイリスオーヤマ流!働き方改革時代の新しいオフィスづくり (オフィス訪問[2])
アイリスオーヤマの新オフィス「アイリスグループ東京アンテナオフィス」に行ってきました! (オフィス訪問[1])
人間中心設計を取り入れたmedibaのオフィスづくりプロジェクトに学ぶ (オフィス訪問[2])
社員それぞれに心地よいスペースを作る!株式会社medibaの新オフィスに行ってきました! (オフィス訪問[1])
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【ロシュ・エクスペリエンス・センター編】(オフィス訪問[1])
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【執務エリア編】(オフィス訪問[2])
保育・介護・福祉分野の人材サービスで急成長 株式会社ウェルクスの新オフィス訪問【前編】(オフィス訪問[1])
保育・介護・福祉分野の人材サービスで急成長 株式会社ウェルクスの新オフィス訪問【後編】(オフィス訪問[2])
テーマは社内外との「コミュニケーションの活性化」ウイングアーク1st株式会社 ~「働き方改革」時代のオフィス移転入門 [第2回]~
リラックスと高揚感の両方を兼ね備えるエムステージのオフィスの秘密を探る【前編】~株式会社エムステージ 代表取締役 杉田 雄二 氏インタビュー~ (オフィス訪問[3])
「Dr. 転職なび」を始め医師人材総合サービス事業を展開する株式会社エムステージの本社オフィス(東京 大崎)に行ってきました【前編】(オフィス訪問[1])
「Dr. 転職なび」を始め医師人材総合サービス事業を展開する株式会社エムステージの本社オフィス(東京 大崎)に行ってきました【後編】(オフィス訪問[2])
使う人のアイデアが盛り込まれたオフィス! KDDIコマースフォワード株式会社の渋谷ラボに行ってきました【後編】(オフィス訪問[3])
[Socialize(付き合い)、Collaborate(協同作業)、Focus(集中作業)、Learn(学び教える)]それぞれに適した環境が用意された日本ヒューレット・パッカード株式会社の本社オフィス!【前編】(オフィス訪問[1])
月間平均残業時間18時間、有給休暇取得率95%を達成したSCSK株式会社の働き方改革!「どこでもWORK」の取り組みとは? (オフィス訪問[2])
ITサービス大手SCSK株式会社の豊洲本社に行ってきました (オフィス訪問[1])
働き方に合わせた独自のワークプレイスづくり! 空間デザイン・施工を手掛ける株式会社コスモスモアの本社オフィス訪問 【後編】(オフィス訪問[2])
ふるさと納税サイト「さとふる」を運営する 株式会社さとふるの本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
世界111ヶ国に展開する事業用不動産サービス大手 CBREの丸ノ内東京本社オフィスに行ってきました【前編】 (シービーアールイー株式会社 オフィス訪問[1])
20周年を機に移転 六本木グランドタワー31階の凄オフィス!「バイトル」「はたらこねっと」のディップ株式会社の新オフィス訪問(オフィス訪問[1])
マッチ箱、ブレストBox、Pitch square?! ディップ株式会社 新オフィスの「日本一コミュニケーションが取りやすい」仕掛けとは(オフィス訪問[2])
アジアを拠点とするグローバル総合製紙メーカーAPPの日本法人エイピーピー・ジャパン株式会社の東京本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
各事業部のデザイナー職を1か所に集め、シナジーを狙うオフィスづくり (株式会社丹青社 オフィス訪問[3])
固定席、フリーアドレスに足りないものを補完するコリドー(回廊)で囲んだオフィスづくり (株式会社丹青社 オフィス訪問[4])
時間と場所をこだわらない働き方へ、クラウドセキュリティサービス「HDE One」の本社オフィス訪問【前編】 (株式会社HDE オフィス訪問[1])
空間づくりのプロフェッショナル 株式会社丹青社の本社オフィス(品川駅徒歩10分)に行ってきました 【前編】(オフィス訪問[1])
空間づくりのプロフェッショナル 株式会社丹青社の本社オフィス(品川駅徒歩10分)に行ってきました 【後編】(オフィス訪問[2])
数々のデザイナーズオフィスをプロデュースする株式会社ヴィスの東京本社オフィス見学ガイド~注目ポイントPickUp!~(オフィス訪問[1])
男性向け化粧品トップのマンダムがマーケティング青山オフィス(女性7割!)を設けた理由(オフィス訪問[1])
9フロアを1つに集約移転してコミュニケーションを改善!その秘訣は「壁」をなくして「道」をつくるボーダレス化 (株式会社ディスコ オフィス訪問[2])
飯田橋駅徒歩7分 「キャリタス」で有名な株式会社ディスコの森林のような広々オフィスに行ってきました (オフィス訪問[1])
内田洋行のおしゃれオフィスは、働き方変革の工夫のカタマリ!営業部のグループ/フリーアドレスの使い分けに秘訣アリ (オフィス訪問)
数年後にはオフィスがこう変わる?!イトーキ SYNC OFFICE(シンクオフィス)に行ってきた
社内どこでも仕事をしてOK!? 社員が机から自由になるフリーアドレスオフィスをつくる シフトブレインの試み(株式会社シフトブレイン訪問[1])
規程業務を効率化する「大人スタートアップ」の賑わいオフィス ~株式会社KiteRa[後編]
規程業務を効率化する「大人スタートアップ」の賑わいオフィス ~株式会社KiteRa[前編]
ヴィンテージビルでの最先端の働き方 ~リクルート「KUDANZAKA PORT PARK」オフィス[後編]
ヴィンテージビルでの最先端の働き方 ~リクルート「KUDANZAKA PORT PARK」オフィス[前編]
医療ベンチャー・CUCグループの「つながるオフィス」[後編]
医療ベンチャー・CUCグループの「つながるオフィス」[前編]
群馬県太田市の"ABW全部入りオフィス"~日東システムテクノロジーズ[後編]
群馬県太田市の"ABW全部入りオフィス"~日東システムテクノロジーズ[前編]
オフィスに本格厨房を設置! 組織力向上を目指すアセンド株式会社の新オフィス
株式会社一休の「サステナブルなオフィス移転」とは? [後編]
株式会社一休の「サステナブルなオフィス移転」とは? [前編]
ワークプレイスの専門家47グループの最新オフィス事例とオフィスニーズの変化
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![後編]
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![中編]
「すべてはコミュニケーションのために」MIXIの9フロア・7400坪のこだわりオフィスを大解剖![前編]
「洗練された上質な空間」にこだわったスタイル・エッジ・グループの新オフィス
エントランスや会議室でオリジナルのメッセージを発信する株式会社アシロの新オフィス[後編]
オフィスデザインの事例紹介 コンセプトづくりの方法や注意点も
エントランスや会議室でオリジナルのメッセージを発信する株式会社アシロの新オフィス[前編]
好奇心を刺激するイマジネイティブなオフィスからエンターテインメントが生まれる ~THECOO株式会社[後編]
好奇心を刺激するイマジネイティブなオフィスからエンターテインメントが生まれる ~THECOO株式会社[前編]
徹底した感染症対策でクリエイターを守る、コロプラの新オフィス[後編]
徹底した感染症対策でクリエイターを守る、コロプラの新オフィス[前編]
フルリモートで気づいた「対面コミュニケーションの重要性」 ~イーストフィールズ株式会社 [後編]
フルリモートで気づいた「対面コミュニケーションの重要性」 ~イーストフィールズ株式会社 [前編]
オフィス移転の流れとスケジュール、手続きをまとめて紹介!
オフィスの引っ越し費用の相場はどれくらい? コストを抑える方法とは
成長に合わせて移転するベンチャー企業のオフィスづくりとは ~株式会社KiZUKAI
淡路島におけるパソナグループの地方創生 ~地元・企業・自然が融合した豊かな創造の未来図[後編]
淡路島におけるパソナグループの地方創生 ~地元・企業・自然が融合した豊かな創造の未来図[前編]
オフィス移転に悩める企業に経営判断材料を提供~MACオフィス 池野衛氏インタビュー
ウシオ電機の働き方改革ビフォーアフター ~ 変革で目指したコトと、その後に定着した新しい働き方 (オフィス訪問[2])
オフィスと働き方の大変革、東海東京フィナンシャル・ホールディングス本社オフィスにフリーアドレスとABW導入!プロジェクト担当者インタビュー(オフィス訪問[2])
企業と人の関係を変える、キャリアとしての「関係人口」~パソナJOB HUB×パラキャリ酒場
「コミュニケーションからのイノベーション」を掲げたポニーキャニオンの本社オフィス移転プロジェクト (オフィス訪問[2])
虎ノ門から六本木一丁目に移転!音楽・映像大手 ポニーキャニオンの新オフィスへ行ってきました (オフィス訪問[1])
【岸本章弘のワークプレイス新潮流インタビュー[3]】オフィス環境のプロ・三菱地所が本社移転で挑んだ働き方改革
アイリスオーヤマ流!働き方改革時代の新しいオフィスづくり (オフィス訪問[2])
アイリスオーヤマの新オフィス「アイリスグループ東京アンテナオフィス」に行ってきました! (オフィス訪問[1])
人間中心設計を取り入れたmedibaのオフィスづくりプロジェクトに学ぶ (オフィス訪問[2])
社員それぞれに心地よいスペースを作る!株式会社medibaの新オフィスに行ってきました! (オフィス訪問[1])
オフィス空間は働く人が育て、最適化していくもの ~コワーキングスペースやスクールを社内に設けた新しいコミュニティオフィス~(オフィス訪問[2])
大人気LIGブログを生み出す舞台裏! 株式会社LIGの新オフィスは一棟貸オフィス (オフィス訪問[1])
シリーズ記事「働き方改革時代のオフィス移転入門」まとめ
「企業らしさ」の情報発信手段としてのオフィス~デザイナーズオフィスの今 ~「働き方改革」時代のオフィス移転[第9回]~
オフィス移転の新たな選択肢「居抜きオフィス」の今と将来 ~「働き方改革」時代のオフィス移転入門[第8回]~
オフィスの「音」をデザインする ~ コクヨの「サウンドソリューション」に見る、音環境改善の最前線 ~働き方改革時代のオフィス移転[第6回]~
本社移転で「ABW」をオフィスに導入!ロシュ・ダイアグノスティックスの目指すこれからの「働き方」 (オフィス訪問[3])
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【ロシュ・エクスペリエンス・センター編】(オフィス訪問[1])
世界有数のヘルスケア企業ロシュの診断薬事業部門 日本法人 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本社オフィス訪問【執務エリア編】(オフィス訪問[2])
保育・介護・福祉分野の人材サービスで急成長 株式会社ウェルクスの新オフィス訪問【前編】(オフィス訪問[1])
保育・介護・福祉分野の人材サービスで急成長 株式会社ウェルクスの新オフィス訪問【後編】(オフィス訪問[2])
ネットワークから見直すオフィス移転~NTT東日本が「オフィス移転相談会」を始めた理由~働き方改革時代のオフィス移転[第4回]~
オフィスデザインの省コスト化工夫と発想の転換で実現~サンニン株式会社のオフィスデザインサービス「SCOP」~「働き方改革」時代のオフィス移転入門 [第3回] ~
テーマは社内外との「コミュニケーションの活性化」ウイングアーク1st株式会社 ~「働き方改革」時代のオフィス移転入門 [第2回]~
「引っ越し」から「ワークスタイル変革」に変わる現代のオフィス移転 ~「働き方改革」時代のオフィス移転入門[第1回]~
会社の成長に合わせてオフィスのステージを上げる~株式会社エスタイル 代表取締役 宮原 智将氏インタビュー~(オフィス訪問[2])
[女性×動画×スマホ]を軸に広告やメディア事業を展開する株式会社オープンエイトのオフィス (東京 渋谷区) に行ってきました [オフィス訪問(1)]
ふるさと納税サイト「さとふる」を運営する 株式会社さとふるの本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
アジアを拠点とするグローバル総合製紙メーカーAPPの日本法人エイピーピー・ジャパン株式会社の東京本社オフィスに行ってきました(オフィス訪問[1])
究極の短時間ミーティング環境、アメフトのハドルが由来「ハドルルーム」とは? (バイオジェン・ジャパン株式会社 オフィス訪問[4])
誰もがふらりと来て話ができるフルオープンな役員室 ~これからの時代の役員室のありかた(バイオジェン・ジャパン株式会社 オフィス訪問[3])
多発性硬化症を始め難病治療薬を創薬するバイオテクノロジー企業のパイオニア バイオジェン・ジャパン株式会社のオフィスづくり【後編】 (オフィス訪問[2])
多発性硬化症を始め難病治療薬を創薬するバイオテクノロジー企業のパイオニア バイオジェン・ジャパン株式会社のオフィスづくり【前編】 (オフィス訪問[1])
イーリバースドットコム 高橋社長インタビュー ~働きやすい環境で我々しかできないことをやる~ 株式会社イーリバースドットコム オフィス訪問[2]
環境問題をITで支援!電子マニフェスト普及を後押しする株式会社イーリバースドットコム (オフィス訪問[1])
フロア中央に未来妄想室のある風通しのいいオフィス。歌舞伎座タワー18階 ストライプインターナショナルの東京本部に行ってきました(オフィス訪問[1])
急成長中だからこそお互いが手を伸ばせば届くくらいの距離で仕事をしたい、執務用に100cm幅の少し狭めのデスク幅を選択 (ピクスタ株式会社オフィス訪問[2])
9フロアを1つに集約移転してコミュニケーションを改善!その秘訣は「壁」をなくして「道」をつくるボーダレス化 (株式会社ディスコ オフィス訪問[2])
渋谷駅徒歩7分、画像素材のPIXTA(ピクスタ)のオープンでフラットな新オフィスに行ってきました!(ピクスタ株式会社 オフィス訪問[1])
飯田橋駅徒歩7分 「キャリタス」で有名な株式会社ディスコの森林のような広々オフィスに行ってきました (オフィス訪問[1])
ノースショア株式会社 石井社長インタビュー ~僕がここにクリエイターの楽園を作った理由~(ノースショア株式会社 オフィス訪問[2])
ここはオフィスじゃない。ハワイだ!イマジネーションが湧く環境づくりのためにここまでする(ノースショア株式会社 オフィス訪問[1])